ゴーヤーの甘酢漬け

ミヤカナ
ミヤカナ @cook_40103957

苦味と酸味が夏にピッタリ。カレーのお供にも。
このレシピの生い立ち
沖縄で食べて美味しかったので。

ゴーヤーの甘酢漬け

苦味と酸味が夏にピッタリ。カレーのお供にも。
このレシピの生い立ち
沖縄で食べて美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤー 1本
  2. 小さじ1/2
  3. 砂糖 大さじ6
  4. 100cc
  5. 100cc
  6. 醤油 40cc
  7. 鷹の爪 1本

作り方

  1. 1

    ゴーヤーを縦半分に切り、わたをスプーンでこそげ、薄切りにする。

  2. 2

    1をボウルに入れ、塩を全体に振って軽く混ぜ、10分くらい置いて水分を出す。

  3. 3

    2を水で洗って塩気を落としてから手で絞り、ガラスやホーロー、陶器などの酸に強い耐熱保存容器に入れる。

  4. 4

    砂糖・酢・水・醤油・鷹の爪を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら3に入れる。粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れる。

  5. 5

    冷えた頃には食べられます。1週間くらいで食べ切って下さい。

コツ・ポイント

たくさん作りたい時はゴーヤー3本に甘酢は2倍量で漬かります(4の写真は3本漬けてます)。タッパー等のプラ容器は甘酢漬けには適しません。醤油はあれば薄口の方が見た目が良いです。砂糖ではなく三温糖やきび砂糖でもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミヤカナ
ミヤカナ @cook_40103957
に公開

似たレシピ