カレーソースオムライス♪カレーの残りで♪

♪SHINO
♪SHINO @cook_40233478

マイルドなカレーソースにほのかにバターの風味とケチャップライスの軽い酸味でペロリと行けちゃう♪カレー余ったら作ってみて♪
このレシピの生い立ち
残ったカレーを活用したくて、カレーご飯にオムライスよりカレーソースにした方が面白いかな?と作ってみたら、旦那さんハマって、カレー余ったら次はコレだな!!ともう、カレー余っても心配なし(oˆ罒ˆo)我が家のレシピ出来ました!

カレーソースオムライス♪カレーの残りで♪

マイルドなカレーソースにほのかにバターの風味とケチャップライスの軽い酸味でペロリと行けちゃう♪カレー余ったら作ってみて♪
このレシピの生い立ち
残ったカレーを活用したくて、カレーご飯にオムライスよりカレーソースにした方が面白いかな?と作ってみたら、旦那さんハマって、カレー余ったら次はコレだな!!ともう、カレー余っても心配なし(oˆ罒ˆo)我が家のレシピ出来ました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分〜3人分
  1. カレーの残り 2人分ぐらい
  2. 牛乳 100cc
  3. ご飯 2合半
  4. エリンギ(袋バラ入)少しの量のやつ 1袋
  5. 冷凍いんげん(又はピーマン1個) 5〜6本
  6. ハーフベーコン 2枚
  7. ☆バター(具材用) 適量
  8. ☆コンソメ 大さじ1
  9. トマトケチャップ 大さじ3
  10. 卵(大人2個、子供1個) 5個
  11. 粉チーズ(1人分辺り)(子供1/2) 小さじ1
  12. 牛乳(1人分辺り)(子供1/2) 大さじ1
  13. 乾燥パセリ(飾り) 少々
  14. 粉チーズ(飾り) 少々
  15. バター(焼く時使用) 適量
  16. 黒胡椒ニンニク(お好み) 適量

作り方

  1. 1

    前日の残りのカレーを伸ばします!!
    ★を入れて、中火でゆっくりとかき混ぜなじませていきます。

  2. 2

    ソースっぽく緩くなってきたら
    カレーソースは完成。

  3. 3

    次にオムライスの具材。エリンギは冷凍のまま、レンチンして火を通しハサミで切ります。もし生ならそのまま切ってレンチン

  4. 4

    温かいエリンギの中に冷凍いんげんも手でパキパキ折りながら入れていきます。
    ベーコンもハサミで切りながら入れます。

  5. 5

    温かいご飯も投入!☆の調味料を全て加えて混ぜます!

  6. 6

    混ぜるとこんな感じ。
    子供がいるので、まずわ、子供の食べる量分を皿に移し600w20秒(1人分)温めます。

  7. 7

    そして大人は、ちょっとスパイシーな具材に変身!好みですけどね!
    2振りぐらいで混ぜて、600wで1分温めます。

  8. 8

    レンチンした、オムライスの具材を皿に盛り付けます。

  9. 9

    次に卵、粉チーズ、牛乳を分量通り入れ良く混ぜてフライパンに適量のバターを溶かし卵液を流し込んで焼いていきます。

  10. 10

    強火から中火にして菜箸でぐるぐると混ぜながら少し半熟気味に焼きます。お子さんは生卵がたべれるなら同じ様に作っても大丈夫

  11. 11

    焼き終わったらオムライスの具材の上に乗せます

  12. 12

    温かいカレーソースを多めにかけ、粉チーズ、乾燥パセリをかけて完成です♪スライスチーズでもOKです♪

  13. 13

    中はこんな感じでケチャップライスです。トマトスライスなんかも乗せても楽しめます♪

コツ・ポイント

とにかくカレーソースは牛乳で伸ばしてください。
バターは、オムライス具材の時か卵を焼く時どちらかには使用してほしいです。バターの風味も大事です♪
エリンギの加熱時間(冷凍)600w3分半生は2分半
ピーマンの場合、生で行けるのでそのまま

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪SHINO
♪SHINO @cook_40233478
に公開
生活習慣病予防アドバイザーの資格を持つ、SHINOです!簡単で美味しいものを食べたい!只今、息子の子守りをしながら、空いた時間で料理を作ったりしています。料理、占い、小物作り、アニメ・セラムン好き、カラオケ、映画(SF)、特撮ヒーロー大好き、コスプレも好き、MEC食で健康を取り戻しました♪脂質は健康への味方です♪☆旦那さんの痛風、脂質をたっぷり摂って糖質制限で良くなりました(*'▽'*)♪
もっと読む

似たレシピ