あんこうのミルフィーユ

下関おきそこ
下関おきそこ @cook_40251032

第5回水揚げ日本一!下関漁港あんこう学生料理グランプリ 入選レシピです。
このレシピの生い立ち
野菜の旬によってソースも変えられるので、自分好みにアレンジもしやすいです。

あんこうのミルフィーユ

第5回水揚げ日本一!下関漁港あんこう学生料理グランプリ 入選レシピです。
このレシピの生い立ち
野菜の旬によってソースも変えられるので、自分好みにアレンジもしやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あんこうの身 100g
  2. 塩コショウ 適量
  3. ソース1 ほうれん草 50g
  4.       青じそ 5g
  5.       酢 15ml
  6.       塩 少々
  7.       オリーブオイル 30ml
  8. ソース2 じゃがいも 25g
  9.       ねぎ 10g
  10.       酢 3ml
  11.       こしょう 少々
  12.       オリーブオイル 15ml
  13. ソース3 人参 50g
  14.       しょうが 5g
  15.       酢 15ml
  16.       塩コショウ 少々
  17.       はちみつ 少々
  18.       オリーブオイル 25ml

作り方

  1. 1

    ソース1
    ほうれん草はさっと下ゆでし、冷水に取る。水気を切り、ざく切りする。青じそも切る。

  2. 2

    オリーブオイル以外のすべての材料をミキサーにかける。滑らかになったらオリーブオイルを少しづつ加える。

  3. 3

    ソース2
    じゃがいもは柔らかくなるまで下ゆでし、皮をむく。玉ねぎは細かく切る。

  4. 4

    オリーブオイル以外のすべての材料をミキサーにかけ、なめらかなペースト状になったらオリーブオイルを少しづつ加える。

  5. 5

    ソース3
    人参、しょうがは皮をむいて、細かく切る。

  6. 6

    オリーブオイル以外のすべての材料をミキサーにかける。滑らかになったら、オリーブオイルを少しづつ加える。

  7. 7

    あんこうは一口サイズの大きさに切りミキサーにかけミンチの状態にする。

  8. 8

    フライパンに油を入れあんこうを炒め、塩コショウで味付けをし、火が通るまで炒める。

  9. 9

    お皿に型を使い、ソース1、あんこう、ソース3、あんこう、ソース2、あんこうと3層に重ねて、盛り付ける。

  10. 10

    各ソースで、彩りを添える。

コツ・ポイント

料理のポイントは、あんこうと野菜のソースが荘になっていることです。あんおうは淡泊な味なのでどの野菜ソースともマッチしています。また、見た目もクリスマスツリーみたいで面白いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
下関おきそこ
下関おきそこ @cook_40251032
に公開
第7回あんこう学生料理グランプリ入選レシピを公開しました。あんこう水揚げ日本一の下関漁港で取引される新鮮なお魚(連子鯛とあんこう)をもっとおいしく食べていただくために、下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会(下関おきそこ)が、毎年開催している料理グランプリの受賞作品等を掲載しています。公式HP https://shimonoseki-okisoko.amebaownd.com
もっと読む

似たレシピ