我が家のベーシックおにぎらず

るーしーなめこ @cook_40105066
お弁当に我が家のベーシックなおにぎらずレシピ。
このレシピの生い立ち
ボリュームたっぷりでアレンジ無限。
なんでも挟めたら、みっちみちで失敗します。
我が家のベーシックおにぎらず
お弁当に我が家のベーシックなおにぎらずレシピ。
このレシピの生い立ち
ボリュームたっぷりでアレンジ無限。
なんでも挟めたら、みっちみちで失敗します。
作り方
- 1
ラップを下に敷き、海苔の角が上に来るようにおく。ご飯を四角く薄め角をしっかり作るように広げる。
- 2
大葉をのせる。
- 3
真ん中に卵焼きをのせる。
- 4
マヨネーズをぬる。
- 5
スライスチーズをのせる。
- 6
ハムやソーセージをのせる。
- 7
上からご飯をのせる。
もりもりに載せると海苔で抑えられなくなるので薄めに。 - 8
上からラップで抑えると崩れにくい。
- 9
左右をしっかり締めて、上下で抑える方法でやってます。
- 10
海苔の角の始末が荒いですが、なかに折り込む。
多少失敗してもラップで抑えてしまうので問題ないです。 - 11
キツめにラップを巻いて休ませます。切る向きがわからなくなら無いよう、最後は奥から手前にラップを巻くようにしています。
- 12
5-10分程度休ませて海苔がしんなりしたら、水で濡らしたキッチンペーパーを準備して包丁を拭いラップの上から切る。
- 13
今回つくった具材の断面図がなかったため、別のおにぎらずですが綺麗に切れます。
コツ・ポイント
ご飯のかどに当たる部分はしっかりのせる。
海苔は多少ゆるくてもラップで包む時に締めれば大丈夫。
具材盛りすぎ注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ツナと梅肉&厚切りロースハムのおにぎらず ツナと梅肉&厚切りロースハムのおにぎらず
ツナコーンに梅肉とマヨネーズをあえて、大葉をのせたおにぎらずと、厚切りロースハムとチーズのおにぎらずです。 renca178 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21433926