レンジのスチーム機能で作る俺のブリュレ!

やま。たか。
やま。たか。 @cook_40349085

スチームオーブンレンジのスチーム機能を使うと混ぜてレンチン(スチーム)してバーナーで炙るだけで完成です!
このレシピの生い立ち
ブリュレを自分で作れば無限に食べられるなと思いましたが、湯煎焼きめんどくさいなーっと思ったので、スチームオーブンレンジのスチーム機能を使って作ってみました!

レンジのスチーム機能で作る俺のブリュレ!

スチームオーブンレンジのスチーム機能を使うと混ぜてレンチン(スチーム)してバーナーで炙るだけで完成です!
このレシピの生い立ち
ブリュレを自分で作れば無限に食べられるなと思いましたが、湯煎焼きめんどくさいなーっと思ったので、スチームオーブンレンジのスチーム機能を使って作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. おいしい牛乳 450mlパック
  2. 生クリーム35% 200ml 2本
  3. 卵(卵黄のみ) 6個
  4. きび 80g
  5. ニラエッセンス 10滴
  6. きび糖(炙って焼きカラメルにする) 適量

作り方

  1. 1

    牛乳ミニ1パック、生クリーム35%を2パック、生卵6個1パック使い切りで作ります。ちょっと緩めになります。

  2. 2

    牛乳を少し(100mlくらい)ぬるめにあたためてきび糖を溶かします。

  3. 3

    残りの牛乳、生クリームを入れてゆっくり混ぜます。(泡だてない)

  4. 4

    卵黄は、一度解いて固まりをなくしてから③に加えて均一になるまで優しく混ぜる。

  5. 5

    バニラエッセンスを加えて混ぜる。

  6. 6

    器に④を注いで、スチームオーブンレンジのスチーム機能で40分スチーム加熱します。

  7. 7

    熱いので火傷しないように注意して、加熱した器を取り出します。
    冷めると固くなるのでプルプルしてても大丈夫です。

  8. 8

    乾燥しないようにアルミホイル等で蓋をして冷蔵庫で半日冷やします。

  9. 9

    冷えたら、上にキビ糖をまぶして。ガスバーナーで炙って再度冷蔵庫で冷やしたら完成です!

コツ・ポイント

ガスバーナーは1300円くらいでAmazonで買えます。色々あぶれると料理の美味しさのバリエーションが広がるので絶対持っていたほうがいいです!
表面のきび糖は焼いて溶けるとカサが減るので思ってる3倍位盛ってから炙りましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やま。たか。
やま。たか。 @cook_40349085
に公開
美味しいものを食べるのが好きで作るのも好きです。分量とか普段測らずにフィーリングで作っているのでレシピはざっくりしてますが、ほとんど失敗したことないのでそれでいいのですw出汁は昆布出汁派、味噌は甘めの白味噌派(でも朝は赤味噌かな?)、肉は牛もいいけど豚が好き。得意な料理は、ボロネーゼ、炒飯、担々麺、豚汁かな。
もっと読む

似たレシピ