1時間で、むちゃうまカヌレ 湧きドコロ!

セリアの100円型6個使って一口カヌレが1時間で24個作れます。湧きどころです!米粉を使うのでグルテンフリーです。
このレシピの生い立ち
そこそこ高価なカヌレの金属型を焦がしてしまって心折れたときにセリアでシリコン型を見つけて再挑戦してたどり着いたレシピです。
1時間で、むちゃうまカヌレ 湧きドコロ!
セリアの100円型6個使って一口カヌレが1時間で24個作れます。湧きどころです!米粉を使うのでグルテンフリーです。
このレシピの生い立ち
そこそこ高価なカヌレの金属型を焦がしてしまって心折れたときにセリアでシリコン型を見つけて再挑戦してたどり着いたレシピです。
作り方
- 1
セリアで100円のシリコンカヌレ型を6個買ってきます。事前によく洗っておきます。
- 2
牛乳を小さめの鍋に入れて弱火でしっかり沸騰させます。吹きこぼれに注意します。しっかり熱を入れたほうが後で綺麗に焼けます。
- 3
火を止めた②にバターを入れてバターを溶かして、そのまま少し冷ましながら他の作業をします。
- 4
オーブンを200度に予熱しておきます。シリコンの耐熱温度を超えないようにカヌレにしては低めの温度で焼きます。
- 5
ボウルに米粉とグラニュー糖を測り入れて軽く混ぜます。
- 6
別の小さなボウルに卵を割って、カラザ(白い紐状のヤツ)を取り除き、泡立てないようにしっかり混ぜます。
- 7
⑤の粉に⑥の溶いた卵を入れてしっかり混ぜます。
- 8
⑦に③の牛乳とバターを入れてしっかり混ぜます。必ず60度以下になっているのを確認してから混ぜます。
- 9
⑧にブランデーとバニラオイルを加えてしっかり混ぜます。
子供向けにはブランデーはなくても大丈夫です。 - 10
オーブンの天板にクッキングシートかアルミホイルを敷いてカヌレ型を並べます。
- 11
並べたカヌレ型に⑨で作った生地を流し込みます。型の上から3mmくらい余裕を持たせて小さめで我慢してください。ココ大事!
- 12
オーブンに⑪を入れて、200度で45分しっかり焼きます。
- 13
途中、膨らんだカヌレが型からマテ貝のように飛び出てきますが放置で問題ありません。
- 14
焼き時間はオーブンによってクセがあると思うので要調整です。
焼き上がったら早めに取り出して型から外します。 - 15
余熱を取ったら冷蔵庫で2時間くらい冷やします。ラップはかけないほうがいいと思います。
- 16
【試行錯誤メモ】
シリコン型の場合、事前にバターを方に塗らなくても外しやすさは変わらなかったです。むしろ洗うのが面倒。 - 17
【試行錯誤メモ】
⑬の焼いている間に飛び出したカヌレは殆どは戻るのですが、戻らない奴は歪んだりします。 - 18
【試行錯誤メモ】
バターを型に塗ったほうが飛び出しにくくなるかなと思いましたが、変わりませんでした。 - 19
【試行錯誤メモ】
飛び出さないように、途中でアルミホイルを巻いた網を被せたら、飛び出したやつが潰れただけでしたw - 20
【試行錯誤メモ】
牛乳をしっかり加熱したほうが飛び出しにくくなる説があるので検証した結果、効果があったので②を修正。 - 21
【試行錯誤メモ】
飛び出しが戻り損ねると形が崩れるのでいかに飛び出さないか試行錯誤して分量を減らしました。 - 22
【試行錯誤メモ】
型の上のギリまで入れるのを我慢すると飛び出しても戻りやすくなるようです。11を修正しました。
コツ・ポイント
卵は泡立てないようにしながらしっかり混ぜてください。牛乳は生地に混ぜたときに卵の成分が固まらない温度(60℃くらい)まで冷えるのを待ちましょう。
シリコン型の場合は型にバターや油を塗らなくてもいいので手順が簡単です。
似たレシピ
その他のレシピ