ピーマンしらすの和風パスタ〜何食#112

yahikko @cook_40299469
ピーマンの食感が最高!チャチャっと作れる美味しさです。『きのう何食べた?』14巻112話より
このレシピの生い立ち
112話は献立がボリューミーなチキンサラダとだったので、パスタの量は2人で少なめ180gでした。ガッツリのときは200g。お好みで加減してください。よしながふみ先生の『きのう何食べた?』が大好きで、作中の献立を作っていってます。シロさん♡♡
ピーマンしらすの和風パスタ〜何食#112
ピーマンの食感が最高!チャチャっと作れる美味しさです。『きのう何食べた?』14巻112話より
このレシピの生い立ち
112話は献立がボリューミーなチキンサラダとだったので、パスタの量は2人で少なめ180gでした。ガッツリのときは200g。お好みで加減してください。よしながふみ先生の『きのう何食べた?』が大好きで、作中の献立を作っていってます。シロさん♡♡
作り方
- 1
たっぷりの湯でパスタを茹で始める。
- 2
しらすは釜揚げでもちりめんでもOK。ピーマンは種をとって1個を6分割。(写真は10分割くらいになってます。汗。お好みで)
- 3
フライパンにオリーブオイルと鷹の爪を入れて弱火にかける。鷹の爪の香りが立ってきたらしらすを加えて軽く炒める。
- 4
ピーマンを加えて、お好みでにんにくのすり下ろしを加え炒める。
- 5
袋に記載してある茹で時間の1分前にパスタを上げてフライパンに投入。麺つゆで味を決めて出来上がり。
- 6
14巻112話の献立。ピーマンとしらすの和風パスタ、アボガドチキンサラダ、本来はこれに青梗菜と卵のスープが加わります。
- 7
アボガドチキンサラダのレシピIDは 6750997です
コツ・ポイント
しらすは乾燥しらすでも釜揚げしらすでもちりめんじゃこでもいいようです。乾燥具合による名称の違いは、釜揚げしらす→(普通の)しらす→ちりめんじゃこ、、、となります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21795097