さつまいものかりんとう

DaiRikuRen @cook_73794142
素朴なお菓子です。材料も用意するのはさつまいもだけ。
見た目以上に甘すぎないので子供のおやつに最適。
勿論大人も。
このレシピの生い立ち
レシピ本から大学芋を作ろうとして結果、放っときっぱなしからできた料理です。
さつまいものかりんとう
素朴なお菓子です。材料も用意するのはさつまいもだけ。
見た目以上に甘すぎないので子供のおやつに最適。
勿論大人も。
このレシピの生い立ち
レシピ本から大学芋を作ろうとして結果、放っときっぱなしからできた料理です。
作り方
- 1
フライパンに底から2cm程度の油を熱し、120度まで上げておく。
皮のままのさつまいもを1cm幅の棒状に切る。 - 2
揚げ油にさつまいもを入れ、全体が油に浸るように整える。
低温でなるべく触らないように火が通るまでじっくり揚げる。 - 3
ほぼ火が通ったら、さらに180度まで上げて、さつまいもが薄く色づくまで揚げ、いったん取り出して油を切る。
- 4
フライパンにある油を処理して、再び中火にかける。
調味料を加えて、とろみが出てきたら、3のさつまいもを入れる。 - 5
しばらく調味料が全体に絡まるように優しく芋を動かし、水気がなくなるまで煮溶かす。
- 6
水気がなくなり飴状になったら火を心持ち小さくして更に煮ていく。
- 7
芋に砂糖のダマがついて、1本ずつバラバラになったら出来上り。
コツ・ポイント
● 低温で揚げ始めてから180度に上げるまでは触らないでください。
芋が柔らかいので折れてしまいます。
● 水気がなくなって大学芋の飴状態になっても心配いりません。
そこからもっと煮詰めて水分を飛ばしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22636970