おうちで肉まん♡

ぽくちゃん
ぽくちゃん @cook_58128566

おうちで肉まん、簡単です♪完成まで40分♬♫おやつの時間に間に合います。パンを作ったことない人でも簡単に出来ますよ♬♫
このレシピの生い立ち
10年前にお料理教室で習ったレシピの分量を見直して作りました。
簡単にできるので、子育て中に気が狂ったように一時期作って食べてました。最近、中華がマイブーム♡なので、どうしても食べたくて作りました。

おうちで肉まん♡

おうちで肉まん、簡単です♪完成まで40分♬♫おやつの時間に間に合います。パンを作ったことない人でも簡単に出来ますよ♬♫
このレシピの生い立ち
10年前にお料理教室で習ったレシピの分量を見直して作りました。
簡単にできるので、子育て中に気が狂ったように一時期作って食べてました。最近、中華がマイブーム♡なので、どうしても食べたくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 100g
  3. ドライイースト 小さじ2
  4. ○砂糖 大さじ3
  5. ○サラダ油 小さじ2
  6. ぬるま湯 100CC
  7. 豚ひき肉 200g
  8. 干ししいたけ(水に戻す) 4枚くらい
  9. たけのこ 100gみじん切
  10. ながねぎ 1本みじん切
  11. ☆しょうが ひとかけみじん切
  12. ■塩 小さじ1/4
  13. ■しょうゆ 大さじ3
  14. ■酒 大さじ2
  15. ■砂糖 大さじ1
  16. ゴマ 大さじ2
  17. ■こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ○の皮の材料を混ぜて、5~10分くらい表面が滑らかになるまで捏ねる。HBより手捏ねが早いよ♪ 捏ねた生地を1次発酵させます。うすく油を塗ったボールに入れて、蒸気のあがった蒸し器に入れて火をとめ、15分から20分2倍の大きさになるまで。

  2. 2

    1次発酵させている間に☆の材料と、■の調味料をあわせて具を作ります。

    こんなにいっぱい野菜が入りますよぉ♪

  3. 3

    1次発酵が終わった生地を、強力粉をふった台に取り出して8等分してまるめて濡れふきんをかけます。 まるめたそばから、10㎝の円形に伸ばします。あわせる部分が厚くならないよう、薄めに、2ミリくらいの厚さがちょうどいいみたいです。

  4. 4

    大さじ2~3くらいの②の具をのせ、中心にひだをよせて包みます。合わせ目は、ぎゅっと閉じましょう。 この写真はちょっと皮が厚めです。

  5. 5

    クッキングシートを5cm角に切って、下に敷きます。※この状態で、くっつかないように、ジップロックに入れて冷凍できます。解凍は自然解凍後に普通に蒸します。

    蒸すときは、蒸気の上がった蒸し器で12分。

  6. 6

    できあがり♬♫
    肉汁たっぷりなので、皮に穴をあけないよう気をつけて取り出してくださいね。お醤油つけて食べると最高♬

コツ・ポイント

皮の厚みを中心を厚めに、縁を薄めにすることで、皮が合わさった部分が厚くなりすぎません。具はたっぷりめですので、残ったらまた作ってくださいね。皮を伸ばすときは、面倒がらずに麺棒を使ったほうがきれいに伸びます。蒸し器から取り出したとき、結構手にくっつきますが、手粉を多めにつけて、がんばって切り分けてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽくちゃん
ぽくちゃん @cook_58128566
に公開
『テーブルフォトの撮り方きほんBOOK』 ウィンディ編にフードスタイリングとレシピを掲載していただきました。
もっと読む

似たレシピ