ズボラが作る 海藻(いそ菜)のだしジュレ

wancoman @cook_40501945
寒天やゼラチンを使わず洗って煮て冷やしただけの簡単ジュレです☆
このレシピの生い立ち
ジュレなんて作れるのか?と疑いながらいそ菜についていたレシピ(分量記載なし)通り、ズボラな私が挑戦しました!
ズボラが作る 海藻(いそ菜)のだしジュレ
寒天やゼラチンを使わず洗って煮て冷やしただけの簡単ジュレです☆
このレシピの生い立ち
ジュレなんて作れるのか?と疑いながらいそ菜についていたレシピ(分量記載なし)通り、ズボラな私が挑戦しました!
作り方
- 1
いそ菜をたっぷりの水でよく洗う。
- 2
☆の材料(めんつゆ、みりん、水)を鍋に入れ出汁を作る。
- 3
いそ菜を入れ、中火で煮る。
沸騰したら弱火にして2分ほど煮る。 - 4
バットに流し入れ冷蔵庫で冷やす。
3〜4時間くらいです。 - 5
器にうつして完成です。
ズボラ故にスプーンでざっくり入れましたが
包丁でカットしてたらもう少し見栄え良かったかも^^;
コツ・ポイント
麺つゆ(2倍濃縮)1 : 水5 で作りました。
バットに入れた直後はバットが熱々なので要注意。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24008646