作り方
- 1
落花生は薄皮付きの時は皮を剥く。
●をフードプロセッサーにかける。それをすり鉢で少しねっとりするまでする。 - 2
★をすり鉢に追加で入れてよくすり混ぜる。
綺麗に混ざったらタレは完成。 - 3
ご飯は炊き立てか温めたものを。
柔らかさは好みで。
冷凍ご飯は水を足してレンジにかけると柔らかくなる。 - 4
ご飯をすり鉢に入れて、塩を小さじ1/3ほど入れて、半殺し(粒が残る程度に潰す事)にする。
- 5
団子状に丸めて、グリルの上下弱火で5分焼く。
- 6
タレを小皿にいれ、下焼きした団子にまぶして、グリルの下強火上弱火で8分から10分焼く。いい感じの焦げ目がつくまで。
- 7
皿に入れて出来上がり
- 8
タレはかなり余る、余ったタレは冷蔵庫へ
コツ・ポイント
味噌はそれぞれ塩分が違うので、半量くらいから味を見ながら増やしてもいいかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単★ヘルシー 飛騨の名物 五平餅 簡単★ヘルシー 飛騨の名物 五平餅
飛騨地方の名物五平餅を作りました。クルミやゴマをたっぷり使ったヘルシーな一品です。おやつに軽食にいかがですか? WesternMama -
簡単!!フープロで五平餅のたれ 簡単!!フープロで五平餅のたれ
すり鉢を洗うのが面倒なので、フープロで作っちゃいます。お豆腐に掛けたり、団子に掛けたり、胡麻和えに使ったり使い道一杯です chichinon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24039714