アスリート食★鮭と昆布の旨味アヒージョ

釧路産の鮭と昆布を使った、ちょっとお洒落で美味しい栄養満点のアヒージョをご紹介します。
アヒージョは、オリーブオイルとニンニクで食材を煮込むスペイン料理で、釧路の魚を美味しく食べるのにお勧めの料理です。
鮭を使うことで骨づくりや免疫力向上に欠かせないビタミンDが、なんと1日の基準量の3倍もとれます。
また、じゃがいも、ブロッコリー、ミニトマトを入れているのでビタミンCは1日の基準量の7割がとれます。
さらにカルシウム豊富な刻み昆布をオリーブオイルに浸すことでうま味たっぷりの美味しいアヒージョに仕上がりました。
バケットにのせてお召し上がりください。
ただし、食べ過ぎにはご注意を!!
アスリート食★鮭と昆布の旨味アヒージョ
釧路産の鮭と昆布を使った、ちょっとお洒落で美味しい栄養満点のアヒージョをご紹介します。
アヒージョは、オリーブオイルとニンニクで食材を煮込むスペイン料理で、釧路の魚を美味しく食べるのにお勧めの料理です。
鮭を使うことで骨づくりや免疫力向上に欠かせないビタミンDが、なんと1日の基準量の3倍もとれます。
また、じゃがいも、ブロッコリー、ミニトマトを入れているのでビタミンCは1日の基準量の7割がとれます。
さらにカルシウム豊富な刻み昆布をオリーブオイルに浸すことでうま味たっぷりの美味しいアヒージョに仕上がりました。
バケットにのせてお召し上がりください。
ただし、食べ過ぎにはご注意を!!
作り方
- 1
刻み昆布をオリーブオイルにつけておく。刻み昆布がない場合は、乾燥昆布をキッチンバサミで細く切って使ってもよい。
- 2
鮭は皮ごと一口大に切り、しょうゆとみりんで下味をつける。(皮が気になる人は取り除く)
- 3
ブロッコリーは小房に分けて電子レンジで加熱し粗熱を取る。
- 4
じゃがいもは皮を剥いて一口大に切り、竹串が通る程度の硬さになるまで電子レンジで加熱する。
- 5
にんにくはみじん切り、マッシュルームは半分に切り、ミニトマトは皮に切り込みを入れる。
- 6
鍋にオリーブオイルとにんにく、食塩を入れて弱火で加熱し、にんにくの香りがたってきたら、鮭と刻み昆布を入れる。
- 7
マッシュルーム、ミニトマト、じゃがいも、ブロッコリーの順番に加え、全体に火が通ったら出来上がり。
似たレシピ
-
-
食感がたまらない✨砂肝のアヒージョ✨ 食感がたまらない✨砂肝のアヒージョ✨
砂肝は焼いて食べる事が多いのですが、アヒージョに入れてみたら美味しかったです♪オリーブオイルを足しフランスパンに付けて♪クックMS5JNN☆
-
「減らソルト」じゃが芋と野菜のアヒージョ 「減らソルト」じゃが芋と野菜のアヒージョ
減塩でもおいしい!野菜がたくさんとれて腹持ちの良いアヒージョです(*^^*)食塩相当量は1人分で0.4gです。 志木市(埼玉県) -
-
-
-
-
-
ベビーホタテとマッシュルームのアヒージョ ベビーホタテとマッシュルームのアヒージョ
スペイン料理のアヒージョ~オリーブオイル&にんにくで煮込んだおつまみです☆ワインにも合うし、バケットのお供にも最高です♪ りーかる -
-
その他のレシピ