アンチョビと玉ねぎの究極に美味しいパスタ

やま。たか。
やま。たか。 @cook_40349085

横浜サローネ2007・弓削シェフの考案したインサルサのパスタを食べてその美味しさに衝撃を受けたので、そのレシピをベースに時短で作れる方法を考えました。オリジナルの調理時間が8時間(量が多いのもある)でこの方法だと約45分です。
玉ねぎの甘みとアンチョビの塩味が調和していてめちゃくちゃ美味しいので絶対にリピートしたくなるはず!

アンチョビと玉ねぎの究極に美味しいパスタ

横浜サローネ2007・弓削シェフの考案したインサルサのパスタを食べてその美味しさに衝撃を受けたので、そのレシピをベースに時短で作れる方法を考えました。オリジナルの調理時間が8時間(量が多いのもある)でこの方法だと約45分です。
玉ねぎの甘みとアンチョビの塩味が調和していてめちゃくちゃ美味しいので絶対にリピートしたくなるはず!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. インサルサソースのベース
  2. エスビー万能菜 北海道産炒め玉ねぎ 1袋180g
  3. にんにく 5g 1片
  4. EVオリーブオイル 大さじ3
  5. 小さじ1/4
  6. アンチョビフィレオリーブオイル漬)油は切る 30g
  7. インサルサソース仕上げ
  8. 160ml
  9. アンチョビフィレオリーブオイル漬)油は切る 10〜15g
  10. EVオリーブオイル 大さじ1/2
  11. パスタ仕上げ
  12. 低加水パスタフレスカ トンナレッリ 人数分
  13. EVオリーブオイル お好みで
  14. イタリアンセリ 適量
  15. 黒胡椒粗挽き 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎを飴色まで炒めるのに時間がかかるので、時短のために既に炒めている玉ねぎを使用します。(玉ねぎ2個分180g)

  2. 2

    ニンニクはスライスします。

  3. 3

    炒め玉ねぎ、スライスしたニンニク、オリーブオイル、塩を鍋に入れて、焦げないように混ぜながら炒めます。20分くらい。

  4. 4

    ❸を焦げ茶色になるまでしっかり炒めたら、キッチンペーパーで余分な油を切ったアンチョビを入れてさらに炒めます。

  5. 5

    ❹を焦げないように気をつけながらさらにじっくり炒めます。15分くらい。

  6. 6

    火を止めて、❺に水を加え、鍋に張り付いている玉ねぎをこそぎ落として、ブレンダーで滑らかにします。

  7. 7

    ❻に角切りにしたアンチョビ、EVオイルを加えてしっかり混ぜます。

  8. 8

    これでパスタソースは完成です。このまま冷蔵、冷凍で保存して必要な時に温めて使うこともできます。

  9. 9

    パスタは市販の乾燥パスタでも大丈夫ですが、太い方がソースに合うと思います。

  10. 10

    パスタを1.5%くらいの塩分を加えた多めの熱湯でちょっと芯が残るくらいに茹でます。

  11. 11

    パスタを茹でながら、人数分量の❽をフライパンで温めます。必要に応じて➓の茹で汁を少量加えます。

  12. 12

    パスタが茹で上がったら(11)に加えてパスタにソースを絡めます。

  13. 13

    お皿ソースを絡めたパスタを盛り付けて、黒胡椒粗挽き、刻んだイタリアンパセリを盛り付けたら完成です!

コツ・ポイント

アンチョビのオイル漬けはオリーブオイルをキッチンペーパーなどで切ってから使います。パッケージの量よりも重さが軽くなるのでオイルを切った状態で測ってください。概ね一切れ5gくらいじゃないかと思います。
低加水パスタはAmazonで買えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やま。たか。
やま。たか。 @cook_40349085
に公開
美味しいものを食べるのが好きで作るのも好きです。分量とか普段測らずにフィーリングで作っているのでレシピはざっくりしてますが、ほとんど失敗したことないのでそれでいいのですw出汁は昆布出汁派、味噌は甘めの白味噌派(でも朝は赤味噌かな?)、肉は牛もいいけど豚が好き。得意な料理は、ボロネーゼ、炒飯、担々麺、豚汁かな。
もっと読む

似たレシピ