本当に美味しいため息が出るボロネーゼ

やま。たか。
やま。たか。 @cook_40349085

『中沢製麺製カラヒグ麺 低加水パスタフレスカ トンナレッリ』がすごく気に入って、麺に負けない強い肉感を持ったボロネーゼを目指しました。
バズレシピの至高のボロネーゼがベースですが、材料の中のあらごしトマトが中途半端に余らない分量で調整したり、余計な手間を省いて、和牛ミンチを使うことで肉のパンチ感をあげています。

本当に美味しいため息が出るボロネーゼ

『中沢製麺製カラヒグ麺 低加水パスタフレスカ トンナレッリ』がすごく気に入って、麺に負けない強い肉感を持ったボロネーゼを目指しました。
バズレシピの至高のボロネーゼがベースですが、材料の中のあらごしトマトが中途半端に余らない分量で調整したり、余計な手間を省いて、和牛ミンチを使うことで肉のパンチ感をあげています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分
  1. 牛ミンチ 400g
  2. ベーコン 100g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ニンニク 4〜5片
  5. EVオリーブオイル 大さじ2
  6. 小さじ1/2
  7. 完熟あらごしトマト 1パック
  8. 赤ワイン 400ml
  9. イタリアンセリ 適量
  10. 塩、胡椒、粉チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎは適当に刻んでブンブンチョッパーで細かくしておきます。

  2. 2

    ニンニクは細かく刻みます。
    ベーコンもミンチと同じサイズに細かく刻みます。

  3. 3

    EVオリーブオイルでニンニクを炒めて香りが出たら、玉ねぎを加えて全体が透き通ってくるまで炒めます。

  4. 4

    ❸と並行して別のフライパンで、和牛ミンチを動かさずに片面をじっくり少し焦げるくらいまで炒めます。

  5. 5

    ❹にベーコンを加えて混ぜて、赤い部分がなくなるように塊を崩しながら火を入れていきます。完全に火を入れる必要はありません。

  6. 6

    ❸のニンニク玉ねぎのフライパンに、❺の肉を加えて(脂分も全て)さらにじっくり炒めます。

  7. 7

    ⑥に完熟あらごしトマト(デルモンテ388g)を1パック丸まま加えて、焦げないようにかき混ぜなから弱〜中火で煮詰めます。

  8. 8

    ⑦を20分くらい煮詰めたら、赤ワインを加えてさらに20分くらいアルコールを飛ばしながら煮詰めていきます。

  9. 9

    焦げないように丁寧に混ぜながら水分を飛ばしていき、最後にお好みに合わせて塩胡椒粉チーズで味を整えます。

  10. 10

    太いパスタと合わせてください。おすすめは低加水パスタフレスカ トンナレッリです。

  11. 11

    茹で上がったパストにソースをしっかり絡めてさらに持って、刻んだイタリアンパセリをトッピングすれば完成です。

コツ・ポイント

『完熟あらごしトマト』はデルモンテの紙パックを一本丸まま使います。中途半端に残っても困るので。
ワインはメルシャンの『おいしい酸化防止剤無添加ワイン厳選素材プレミアム』を使いました。
ソースだけで冷蔵保存できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やま。たか。
やま。たか。 @cook_40349085
に公開
美味しいものを食べるのが好きで作るのも好きです。分量とか普段測らずにフィーリングで作っているのでレシピはざっくりしてますが、ほとんど失敗したことないのでそれでいいのですw出汁は昆布出汁派、味噌は甘めの白味噌派(でも朝は赤味噌かな?)、肉は牛もいいけど豚が好き。得意な料理は、ボロネーゼ、炒飯、担々麺、豚汁かな。
もっと読む

似たレシピ