★レンジ3分!小松菜、ほうれん草のゆで方
一袋の小松菜(ほうれん草)ならレンジを使って時間短縮!
ポイントは葉と茎の時間差加熱で均等に。簡単 おひたし。
作り方
- 1
小松菜は洗って上下半分に切る。
- 2
葉と茎をそれぞれラップでピッチリ包む。
- 3
先に茎だけレンジ600wで1分加熱する。
- 4
茎の向きを変える。
葉を並べてレンジ600wで2分ほど加熱する(途中で2回ほど向き、表裏を変える) - 5
トングなどで火傷に注意して取り出す。
ラップのまま、たっぷりの氷水に浸ける(流水でもよい) - 6
水に浸けたまま急いでラップを外す。
- 7
水気を絞って好みの長さに切る。
- 8
密閉容器に入れて冷蔵保存する(2日まで)
おひたし、麺類や味噌汁の具、バター炒め、完成後のカップ麺にたっぷりのせても。 - 9
おすすめレシピ
ルーローハン
ID:21538509 - 10
おすすめレシピ
ワンパンオムレツ
ID:21603144 - 11
ほうれん草 ゆで方
ランキング2位ありがとうございました♡
2025-6-18 - 12
ほうれん草 レンジ
ランキング4位ありがとうございました♡
2025-6-18
コツ・ポイント
お湯を沸かすのは時間がかかります。一袋ならレンジがおすすめ!
小松菜の大きさで加熱時間を加減して下さい。
途中で左右、裏表の向きを変えるとムラが出にくいです。
茎が太い場合は根元を切ってバラしておくと火が通りやすいです。
似たレシピ
-
-
-
簡単♪レンジで小松菜ロール☆醤油タレかけ 簡単♪レンジで小松菜ロール☆醤油タレかけ
電子レンジで簡単調理♪小松菜の茎を~小松菜の葉で巻いた(・∀・)人(・∀・)コスパ抜群ヘルシーレシピ♪ MSTcooking -
【簡単レンチン】小松菜(ほうれん草)お浸 【簡単レンチン】小松菜(ほうれん草)お浸
【話題入★フォルダ190人超】レンジで甘くておいしい小松菜やほうれん草のお浸しが出来ます☆細かい手順はこちらを見てね! mamaRD -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24739295