ブロッコリーと鶏肉のペペロンチーノ

なの花薬局(北海道)
なの花薬局(北海道) @nanohana_eiyo

野菜と肉をたっぷり使った、1品でバランスがとれるレシピです。フライパンひとつで作るので、別途パスタをゆでる手間が省け、洗い物も少なくて済みます。
★なの花薬局 管理栄養士

【ひとり分あたりの栄養価】
・エネルギー:493kcal
・たんぱく質:29.8g
・脂質:11.8g
・炭水化物:74.0g
・食塩相当量:1.8g

ブロッコリーと鶏肉のペペロンチーノ

野菜と肉をたっぷり使った、1品でバランスがとれるレシピです。フライパンひとつで作るので、別途パスタをゆでる手間が省け、洗い物も少なくて済みます。
★なの花薬局 管理栄養士

【ひとり分あたりの栄養価】
・エネルギー:493kcal
・たんぱく質:29.8g
・脂質:11.8g
・炭水化物:74.0g
・食塩相当量:1.8g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お好みのパスタ(乾燥) 180g
  2. 鶏もも肉(皮なし) 150g
  3. にんにく 1かけ
  4. 玉ねぎ 中1/4個(50g)
  5. ブロッコリー(冷凍) 150g
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. とうがらし(乾燥) 2本
  8. 塩こしょう ひとつまみ
  9. 400mL
  10. 小さじ1/4
  11. 塩昆布 5g

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切ります。玉ねぎは薄くスライスし、にんにくはみじん切りにします。

  2. 2

    とうがらしは、へたを切り落とし縦半分に切り、種を取り除きます。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを加えて香りが出るまで炒めます。

  4. 4

    鶏もも肉、とうがらしを加えて、中火で炒めます。肉に焼き色がついてきたら、塩こしょう
    で下味をつけます。

  5. 5

    水、塩、ブロッコリー、玉ねぎ、パスタ(長いものは半分に折る)を加えて強火にし、沸騰
    したら軽くほぐしてフタをします。

  6. 6

    パスタがくっつかないよう途中で数回ほぐしながら、パッケージのゆで時間より1分短めにゆでます。

  7. 7

    フタをはずして余分な水分をとばし、塩昆布を入れて味をととのえます。器に盛り付けて、できあがり。

  8. 8

    こちらのレシピは、なの花薬局ホームページにも掲載しています♪

  9. 9

    なの花薬局では、管理栄養士による栄養相談を実施しています。健康に役立つレシピも配布中です!

  10. 10

    Instagramでもレシピを公開中です♪ @nanohana_eiyo
    フォローお願いいたします☆

コツ・ポイント

隠し味の塩昆布を加えることで旨味が増して、より味わい深くなります。
体重を増やしたい方は、鶏肉を皮つきで使うとエネルギーアップになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なの花薬局(北海道)
に公開
なの花薬局(なの花北海道)の管理栄養士が考えた、健康に役立つレシピを投稿しています。減塩・カルシウム・時短等、色々なテーマで作成していますので、ぜひご利用ください♪★なの花薬局HP:https://www.nanohana-ph.jp/店舗では栄養相談、レシピ配布も行っています。食事でお困りの方はお気軽にご相談ください!※栄養相談の対象店舗はHP店舗検索よりご確認ください。
もっと読む

似たレシピ