胃にやさしい!白菜のあっさり豚肉ロール

なの花薬局(北海道) @nanohana_eiyo
油を使わず電子レンジで蒸すことで調理も簡単!ヘルシーに仕上げました。
彩やかなおろしポン酢で召し上がれ♪
★なの花薬局 管理栄養士
【ひとり分あたりの栄養価】
・エネルギー:176kcal
・たんぱく質:11.5g
・脂質:9.8g
・炭水化物:8.3g
・食塩相当量:0.9g
※参考:日本食品標準成分表2015年版(七訂)
胃にやさしい!白菜のあっさり豚肉ロール
油を使わず電子レンジで蒸すことで調理も簡単!ヘルシーに仕上げました。
彩やかなおろしポン酢で召し上がれ♪
★なの花薬局 管理栄養士
【ひとり分あたりの栄養価】
・エネルギー:176kcal
・たんぱく質:11.5g
・脂質:9.8g
・炭水化物:8.3g
・食塩相当量:0.9g
※参考:日本食品標準成分表2015年版(七訂)
作り方
- 1
大根とにんじんは皮をむき、すりおろします。混ぜて軽く水分をきっておきます。
- 2
白菜は縦半分に切り、白い部分に縦の切込みを数本いれ、ラップにくるみ、電子レンジ(500W)で4分加熱します。
- 3
冷ました白菜を芯と葉の部分を交互に重ね、その上に豚肉を広げてのせ、しょうがを薄くのばします。
- 4
端からクルクルと巻いていき、巻き終わりを下にして耐熱皿の上に置きます。これを2個作ります。
- 5
巻いたものに酒を振りかけ、フワッとラップをし、電子レンジ(500W)で4分加熱します。
- 6
火が通ったら1個を4等分に切り、お皿に盛り付けます。その上に1のおろしとねぎをのせ、最後にポン酢をかけたら、できあがり。
- 7
こちらのレシピは、なの花薬局ホームページにも掲載しています♪
- 8
なの花薬局では、管理栄養士による栄養相談を実施しています。健康に役立つレシピも配布中です!
- 9
Instagramでもレシピを公開中です♪ @nanohana_eiyo
フォローお願いいたします☆
コツ・ポイント
肉と野菜が一緒にとれるレシピです♪
似たレシピ
-
【適塩レシピ】いわしの梅チーズ春巻き 【適塩レシピ】いわしの梅チーズ春巻き
駒ヶ根市の栄養士がおすすめする、適塩レシピです。このレシピの栄養価1人分 エネルギー210kcal たんぱく質11.9g 脂質14.4g 炭水化物9.8g 食物繊維0.6g 食塩相当量0.7g 長野県駒ヶ根市 -
【離乳食 中期】白菜のミルク煮 【離乳食 中期】白菜のミルク煮
生後7〜8か月向けです。このレシピの栄養価1回分 エネルギー41kcal たんぱく質1.0g 脂質1.8g 炭水化物5.3g 食物繊維0.2g 食塩相当量0g 長野県駒ヶ根市 -
きゅうりともやしのおろしポン酢和え きゅうりともやしのおろしポン酢和え
通年手に入りやすい食材で、簡単に作れる一品です。【調理時間10分】★なの花薬局 管理栄養士【ひとり分あたりの栄養価】・エネルギー:21kcal・たんぱく質:1.5g・脂質:0.1g・炭水化物:4.3g・食塩相当量:0.5g なの花薬局(北海道) -
たんぱく質がとれる!ポークチャップ たんぱく質がとれる!ポークチャップ
濃厚で甘じょっぱい味付けがクセになる、たんぱく質もしっかりとれる一品です。【調理時間25分】★なの花薬局 管理栄養士【ひとり分あたりの栄養価】・エネルギー:226kcal・たんぱく質:18.5g・脂質:11.7g・炭水化物:13.9g・食塩相当量:0.9g なの花薬局(北海道) -
バランス◎鶏と野菜のフォー バランス◎鶏と野菜のフォー
化学調味料は使わず、昆布と鶏肉など天然のだしでおいしくいただける1品です。★なの花薬局 管理栄養士【ひとり分あたりの栄養価】・エネルギー:363kcal・たんぱく質:19.5g・脂質:7.0g・炭水化物:53.2g・食塩相当量:2.2g※参考:日本食品標準成分表2015年版(七訂) なの花薬局(北海道) -
-
豚肉と白菜のミルクトマト煮 豚肉と白菜のミルクトマト煮
少ない工程でメインおかずを簡単に作れます。なの花薬局 管理栄養士考案「大豆とトマトの食べるスープ」のアレンジレシピです。【調理時間25分】【ひとり分あたりの栄養価】・エネルギー:413kcal・たんぱく質:25.5g・脂質:29.0g・炭水化物:17.0g・食塩相当量:1.3g なの花薬局(北海道)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24830975