作り方
- 1
梅は優しく洗って、竹串などでヘタを取って、プスプス全体的に穴を開ける
- 2
たっぷりの水で煮てアク抜き。ギリギリ触れるくらいの温度(50度くらい)で15分煮る(沸騰させない)
- 3
15分経ったら少し色が変わってくるので、ザルにあげる(身が柔らかくなってるので注意)
- 4
鍋にはちみつ・氷砂糖・水を入れて弱火で煮溶かします。(この日は氷砂糖が少なかったのでキビ砂糖で補填しました)
- 5
弱火で加熱するとはちみつのアクが出てくるので、網など使ってひたすらすくう。これが澄んだシロップにするコツ!
- 6
砂糖が溶けたら、梅を投入。キッチンペーパーで落とし蓋をして、最弱火で20分。ここでも沸騰はさせません。
- 7
加熱が終わったら、冷めるまで半日ほど放置。そのご瓶詰めして冷蔵庫へ!
- 8
炭酸水や紅茶などで薄めて飲むと美味しいよ
コツ・ポイント
アク取りだけがんばれば、1日で関係しちゃう!
似たレシピ
-
-
豆知識ヒント☆梅シロップのちょっと甘露煮 豆知識ヒント☆梅シロップのちょっと甘露煮
梅シロップから取り出した梅(レシピID:20870091)で漬け終えた再利用する為に甘く煮ました。(所要時間:15分) Y’sCooking -
-
【自家製】梅の甘露煮&シロップ 【自家製】梅の甘露煮&シロップ
この季節、梅は梅酒だけではもったいないです!甘露煮なら三日後には食べられちゃいます。冷菓やケーキを作るのにも大活躍ですよ~♪【6/16】にレシピを更新しています。工程10/注意点/メモ更新。 satoyu -
超簡単!炊飯器で☆梅の甘露煮と梅シロップ 超簡単!炊飯器で☆梅の甘露煮と梅シロップ
【人気検索トップ10入り】冷凍梅と炊飯器使用で面倒な工程を全て省きました!寝ている間に美味しい甘露煮とシロップが完成! 野菜ソムリエmiwa -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24834456