作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りに、レンコンは粗みじん切りにする。卵は溶いておく。
- 2
温めたフライパンにサラダ油を入れ、玉ねぎを色が変わるまで炒める。
- 3
粗熱を取っている間にあんこうをミンチにする。
- 4
ボウルにあんこう、玉ねぎ、生姜、塩、胡椒、卵を入れ、粘りが出るまで手で混ぜる。
- 5
粘りが出たら四等分にして、10回以上、両手でキャッチボールをする要領で生地の空気を抜く。
- 6
熱したフライパンにサラダ油を入れ、強火で生地の片面を30秒焼いた後、ひっくり返してフタをし、弱火で3分30秒焼く。
- 7
さらにひっくり返して、もう1回、弱火で3分30秒焼く。
- 8
キッチンペーパーで余分な脂を拭いた後、たれ(材料を全て混ぜたもの)を入れ、煮からめた後、皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
あんこうをみんなが好きなハンバーグにしてみたらどうかと思い作りました。
我が家では玉ねぎと一緒に粗く刻んだレンコンを入れるので食感が良く、今回も入れてみたところピッタリでした。
ハンバーグ自体はあっさり味なので照り焼きにしてみました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鳥ひき肉の、つくねバーグ甘辛照り焼き♪ 鳥ひき肉の、つくねバーグ甘辛照り焼き♪
応用がきく照り焼きだれです。タレの分量は1カップ分になってるので他の料理に使わない方は分量を加減してくださいね。マメ助マメ蔵
-
鶏☆レンコンバーグの照り焼き風 鶏☆レンコンバーグの照り焼き風
HIT! 鶏ムネ肉をFPでミンチにして、食感の違うレンコンを入れる事でフワフワに出来ました♪市販のミンチでもO.Kです☆ amamitu -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24847450