あんこう照り焼きバーグ

下関おきそこ
下関おきそこ @cook_40251032

「第6回水揚げ日本一!下関漁港あんこう学生料理グランプリ」の審査員特別賞受賞作品です。

あんこう照り焼きバーグ

「第6回水揚げ日本一!下関漁港あんこう学生料理グランプリ」の審査員特別賞受賞作品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ~生地~
  2. あんこう 400g
  3. 玉ねぎ 1/3個
  4. レンコン 1/2節(約90g)
  5. 1/2個
  6. 適量
  7. 胡椒 適量
  8. 生姜(チューブ) 1cm程度
  9. サラダ油 大さじ1/2×2
  10. ~たれ~(すき焼きのたれでも代用可)
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 大さじ1
  13. みりん 大さじ1
  14. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りに、レンコンは粗みじん切りにする。卵は溶いておく。

  2. 2

    温めたフライパンにサラダ油を入れ、玉ねぎを色が変わるまで炒める。

  3. 3

    粗熱を取っている間にあんこうをミンチにする。

  4. 4

    ボウルにあんこう、玉ねぎ、生姜、塩、胡椒、卵を入れ、粘りが出るまで手で混ぜる。

  5. 5

    粘りが出たら四等分にして、10回以上、両手でキャッチボールをする要領で生地の空気を抜く。

  6. 6

    熱したフライパンにサラダ油を入れ、強火で生地の片面を30秒焼いた後、ひっくり返してフタをし、弱火で3分30秒焼く。

  7. 7

    さらにひっくり返して、もう1回、弱火で3分30秒焼く。

  8. 8

    キッチンペーパーで余分な脂を拭いた後、たれ(材料を全て混ぜたもの)を入れ、煮からめた後、皿に盛り付ける。

コツ・ポイント

あんこうをみんなが好きなハンバーグにしてみたらどうかと思い作りました。
我が家では玉ねぎと一緒に粗く刻んだレンコンを入れるので食感が良く、今回も入れてみたところピッタリでした。
ハンバーグ自体はあっさり味なので照り焼きにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
下関おきそこ
下関おきそこ @cook_40251032
に公開
第7回あんこう学生料理グランプリ入選レシピを公開しました。あんこう水揚げ日本一の下関漁港で取引される新鮮なお魚(連子鯛とあんこう)をもっとおいしく食べていただくために、下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会(下関おきそこ)が、毎年開催している料理グランプリの受賞作品等を掲載しています。公式HP https://shimonoseki-okisoko.amebaownd.com
もっと読む

似たレシピ