栗の甘露煮

をんをん
をんをん @cook_40013988

ほっこり、しっとりの甘さ控えめの甘露煮です。甘露煮にしておけば、きんとんや羊羹などお菓子作りにも重宝します!もちろんそのまま食べても美味しい♪

栗の甘露煮

ほっこり、しっとりの甘さ控えめの甘露煮です。甘露煮にしておけば、きんとんや羊羹などお菓子作りにも重宝します!もちろんそのまま食べても美味しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 500g
  2. 砂糖 1/2カップ強
  3. 大さじ1/3
  4. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    栗は皮を剥きやすくするため、熱湯に15分ほどつけた後外皮と渋皮の両方を剥く。
    その後、2時間水につけておく。

  2. 2

    鍋に栗とヒタヒタの水を入れ栗が踊らない程度の火加減で栗が柔らかくなるまで煮る。
    煮えたら、鍋から栗をいったんあげる。

  3. 3

    鍋に2の栗とヒタヒタの水、砂糖、塩を入れ10分ほど煮る。好みで砂糖を足しても可。

  4. 4

    程よく煮えたら、火を止めみりんを入れ鍋ごと冷まして出来あがり。

コツ・ポイント

この甘露煮を使って「栗蒸し羊羹」(ID 32109)「栗入り抹茶あずきパウンドケーキ」(ID 67514)。手順1まで作ったら「栗ご飯」(ID 17332835)もできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
をんをん
をんをん @cook_40013988
に公開
夫婦そろって『米』が好き。【ご飯に合うおかず】が我が家の大原則。そんな我が家の食卓をちょっとずつ紹介していきたいです!今日も、ご飯がすすむ~
もっと読む

似たレシピ