バーミヤ(オクラとトマトのスープ)-レシピのメイン写真

バーミヤ(オクラとトマトのスープ)

649
649 @cook_40015767

主人の母国の料理ですが、特別なスパイスを使うわけではないので、日本人の口に合います。牛骨からスープをとるのでコクがあってとってもおいしいです。いつも大鍋いっぱいに作って次の日も食べます。

バーミヤ(オクラとトマトのスープ)

主人の母国の料理ですが、特別なスパイスを使うわけではないので、日本人の口に合います。牛骨からスープをとるのでコクがあってとってもおいしいです。いつも大鍋いっぱいに作って次の日も食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 骨付き牛肉(シチュー肉を加えてもよい) 300g~400g
  2. オクラ 20~30本
  3. トマト 2個
  4. 玉ねぎ 1個
  5. トマトペースト 小1缶
  6. にんにく 丸ごと1つ
  7. レモン 半個分(またはお好みで)
  8. プルーン(なくても良い) 3~5個
  9. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    下ごしらえ         
    ・オクラは、表面の汚れを取る程度に軽く洗う。水気をよく切り、ヘタの部分を切っておく。
    ・トマトは、湯むきし、一口大に切っておく。
    ・玉ねぎも一口大に切る。
    ・にんにくは、それぞれを切り離し、皮をむき、根元の部分を切っ

  2. 2

    厚手の大きめの鍋に、水を6~7分目まで入れ、骨付き牛肉を入れ、(シチュー用の肉を入れる場合はそれも)強火で加熱する。
    あくがでるので、丁寧に取り除き、沸騰したら、弱火にして30分から1時間程ぐつぐつ煮る。

  3. 3

    2の火を止め、ざるでこし、肉と、スープを分けておく。
    2の鍋の水気をとり、強火にかけて、サラダ油を入れ、肉、玉ねぎ、オクラを入れ、炒める。

  4. 4

    油が回ったら、3でこしたスープを戻しいれ、トマトペースト、トマト、にんにく、プルーン(あれば)を入れる。最初は強火、沸騰したら弱火にして、煮る。20~30分程度。
    レモン汁を入れる。

  5. 5

    火が通ったら、塩を小さじ1程度入れ、混ぜて味をみる。足りなければ、お好みで足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
649
649 @cook_40015767
に公開
国際結婚して、海外在住ですが、主人が日本食好きなので、ほぼ毎日和食です。時々、主人の母国の料理を作る時もあります。
もっと読む

似たレシピ