なすびのからし味噌和え

やこりん @cook_40015753
義母の郷のおばさんに教わりました。おかずにも、お酒のあてにもなりますよ!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんのおうちに行ったとき、おばさんの作ってくれた昼食のメニューの一つを教えてもらいました。
なすびのからし味噌和え
義母の郷のおばさんに教わりました。おかずにも、お酒のあてにもなりますよ!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんのおうちに行ったとき、おばさんの作ってくれた昼食のメニューの一つを教えてもらいました。
作り方
- 1
なすびはヘタをつけたまま皮を剥いてお皿に均等に並べてラップをかけるか、レンジ用のふたをして2分、ひっくりかえしてさらに2分で、蒸しナスにする。(冷ましておいてね)
- 2
大き目の器に味噌、ねりからし、みりん、酢すりごまをいれて和え衣を作っておく。
- 3
なすびがさめて、手で触れるようにったら、ヘタを切り落として3cmくらいの長さにして6つ割りくらいに切って、2で和える。ちょっと時間を置いたほうが味が染みておいしいです。
コツ・ポイント
いつも目分量なので、和え衣の味付けは好みでして下さい。基本は甘味噌系の味です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ご飯にあうお惣菜☆茄子の辛子味噌あえ ご飯にあうお惣菜☆茄子の辛子味噌あえ
旬のナスを美味しくヘルシーに♪鼻にツンと抜ける辛子の風味がクセになります。ご飯がすすみますよ^^お酒の肴にもGoodGELUGUGU
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17344347