作り方
- 1
白菜は1枚ずつはがして洗い、芯の部分を三角に切り取り、ラップに包んでレンジで3分加熱する。
- 2
かんぴょうは深めの器にひたひたの水と入れ、ラップをしてレンジで3分加熱して戻す。
- 3
鶏ひき肉、豆腐、みじん切りにしたねぎ、すりおろした生姜、片栗粉、醤油をあわせてタネを作る。
- 4
冷ました白菜を広げて手前にタネをのせて巻く。かんぴょうを巻き、結んで止める。
- 5
鍋に4を入れ、水、だしの素を加えて強火にかける。沸騰してきたら弱火にし、15分位煮る。
- 6
ロール白菜を器に取り出し、半分に切ったえのきとほぐした舞茸、砂糖、醤油を加えてひと煮立ちさせる。
- 7
水溶き片栗粉でとろみをつけて、ロール白菜にかける。
コツ・ポイント
かんぴょうがなければようじでしっかり止めて。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
♪油揚げ入りの和風ロール白菜♪ ♪油揚げ入りの和風ロール白菜♪
白菜で油揚げと挽き肉を巻いて、とろみをつけた和風あんで煮詰めました!味がしみこんだ白菜と油揚げにほっとします☆ mynameisyuko -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17347578