おいなりさん

hitomionuma @cook_40017754
我が家の人気No1メニューです。甘辛のいなりの皮は冷凍もきいてお弁当のt定番です。おいなりさんを作るときはご飯を2割増しで炊きます。下ゆでをしっかりすることで破れにくくて味のよくしみたおいしい皮ができあがります。
このレシピの生い立ち
物心ついたときから定番でした。
おいなりさん
我が家の人気No1メニューです。甘辛のいなりの皮は冷凍もきいてお弁当のt定番です。おいなりさんを作るときはご飯を2割増しで炊きます。下ゆでをしっかりすることで破れにくくて味のよくしみたおいしい皮ができあがります。
このレシピの生い立ち
物心ついたときから定番でした。
作り方
- 1
揚げを半分に切り、袋状になるようにやさしく開きます。大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、水があたたかくなってきたところに揚げを入れ、皿などで落とし蓋をして約40分茹でます。
- 2
鍋に水、砂糖、しょうゆ、みりんを入れ、煮立てます。煮立ったところによく絞った揚げを入れ、水分が1/4くらいになるまで落とし蓋と鍋ぶたをして弱火で煮ます。このとき底面積の広い鍋を使ってください。
- 3
ご飯を詰めるときは揚げをよく絞って詰めてください。破れてしまった皮があれば、きつねうどんなどにします。ご飯を詰める前の揚げは小分けにして冷凍することができます。
コツ・ポイント
我が家ではご飯は普通のご飯を使いますが、お好みで酢飯にしたりかんぴょうを入れたりしてもおいしく作れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17361776