ソフトフランス

hitomionuma
hitomionuma @cook_40017754

真っ白でふわふわの柔らかパンです。表面はふわふわに柔らかくて中はしっとりしています。持ち上げるとつぶしてしまいそうになるので、ドキドキしながらやさしく持ち上げて、ちぎって食べます。
このレシピの生い立ち
お気に入りのパンの一つでずっと自分で作りたくていろいろなレシピを試しました。

ソフトフランス

真っ白でふわふわの柔らかパンです。表面はふわふわに柔らかくて中はしっとりしています。持ち上げるとつぶしてしまいそうになるので、ドキドキしながらやさしく持ち上げて、ちぎって食べます。
このレシピの生い立ち
お気に入りのパンの一つでずっと自分で作りたくていろいろなレシピを試しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 強力粉 300g
  2. スキムミルク 12g(2Tsp)
  3. 4g
  4. 砂糖 12g
  5. ドライイースト 8g
  6. 180g
  7. ショートニング 16g

作り方

  1. 1

    水をぬるま湯くらいにあたためてその中にドライイーストを入れて5分くらいおきます。粉にスキムミルクと砂糖、塩を入れます。

  2. 2

    粉の砂糖ののっている部分に(塩にあたらないように)1の水を注ぎます。最初は箸などでざっと混ぜ、その後手で捏ねます。(機械を使っても大丈夫です)

  3. 3

    手でのばして薄い膜が作れるくらいによく捏ねあがったらショートニングを加えてよくこねます。捏ねあがった生地に乾燥しないように蓋などをして一時間(生地が倍に膨らむまで)一次発酵をします。

  4. 4

    一次発酵が終わったら軽くパンチして空気を抜き、4等分します。分けた生地を丸めて乾燥しないようにベンチタイムを20分くらいとります。

  5. 5

    膨らんだ生地を軽く打ち粉をした台にだし、上から押さえつけて空気を抜きながら平たくします。これを縦に3つ折り、横に三つ折りにします。これをコッペパンのように細長い楕円形にのばします。生地を休ませながらいくつか同時に作業するとのばしやすいです。

  6. 6

    長めの楕円形になった生地の真ん中に割れ目を入れます。ゴムべらの柄など細すぎずに角のない物で真ん中を押してへこませます。外側にのびた生地を中央に寄せながら数回に分けてへこみを作ります。

  7. 7

    最後の発酵をします。パンの生地に茶こしなどでたっぷり強力粉をかけて天板に並べ、乾燥しないようにおおいをかけます。室温によりますが、生地が二倍弱になるまで発酵させます。

  8. 8

    最初は170℃のオーブンで7分、その後130-140℃の温度で5分間焼きます。焼き上がったら通気のよいラックの上などに出します。

コツ・ポイント

手動でオーブンの温度を下げるときは4-5分くらいで温度を下げます。そうすると7分後に140℃になります。オーブンによって時間が変わるので7分後にちょうどよい温度になるタイミングを見つけたください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hitomionuma
hitomionuma @cook_40017754
に公開
このサイトに出会って以来、すっかり創作好きになってしまいました。「こういうもの、ふつう家では作らないよね?」というようなものを作るのが大好きです。
もっと読む

似たレシピ