田作り

てぬぐい
てぬぐい @cook_40019891

お子様向けの配慮一切なし。酒を飲むための田作り(笑
このレシピの生い立ち
ほろ苦、ピリ辛でお酒を飲むための田作りでござんす。

田作り

お子様向けの配慮一切なし。酒を飲むための田作り(笑
このレシピの生い立ち
ほろ苦、ピリ辛でお酒を飲むための田作りでござんす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 田作り 100グラム
  2. どぼどぼ♪ぐらい
  3. 醤油 どぼ♪ぐらい
  4. 出汁醤油 どぼ♪ぐらい
  5. 砂糖 小さじ二杯ぐらい
  6. ごま 適量
  7. 七味 適量

作り方

  1. 1

    田作りを空煎りする。
    →モノの本などにはカリカリになるまでと良くありますが、そりゃ煎りすぎですわ。食べてみて、多少の弾力がある程度に水分を残しましょう。ほら冷蔵庫あるし(笑

  2. 2

    空煎りした田作りをざるに空け、砕けたひれなどのくずをふるい落とす。

  3. 3

    酒・醤油・出汁醤油(←出ました、必殺の卑怯技)をフライパンで温め、お砂糖を加えて煮詰める。
    →多少ゆるめのところで火を止めて、余熱をうまく利用しませう。

  4. 4

    飴がトロトロの内に、田作りを戻し、絡めます。
    で、ごまと七味。
    →この辺りが「大人」ですかね(笑

  5. 5

    皿に広げて冷ます。
    って、写真じゃ広がりきってませんけど(汗

コツ・ポイント

腸の苦味が気になる時は、少し取り除きましょう。
自家用なら、切腹しててもまぁいいでしょう?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てぬぐい
てぬぐい @cook_40019891
に公開
和・洋・中、さらに突っ走って中近東だろうが、中南米だろうが、アフリカ大陸だって行くですよ。計量なんぞは知ったこっちゃありません。目分量、目分量(笑
もっと読む

似たレシピ