わらび餅風くずもち

おねえさん @cook_40019245
くず粉をどうしようと、考えて、くずもちを作り、食べたら、昔わらび餅を食べた時の、懐かしい食感がよみがえりました.
このレシピの生い立ち
くず粉の使い道を考えていて、newgraceさんのくずもちを参考に作りました.懐かしい味を作ることができました.
わらび餅風くずもち
くず粉をどうしようと、考えて、くずもちを作り、食べたら、昔わらび餅を食べた時の、懐かしい食感がよみがえりました.
このレシピの生い立ち
くず粉の使い道を考えていて、newgraceさんのくずもちを参考に作りました.懐かしい味を作ることができました.
作り方
- 1
くず粉は、袋に入れたまま、すりこぎなどで細かく砕く
- 2
ステンレスか、ホーロー鍋に、くず粉と片栗粉、砂糖、小麦粉を入れ、よく混ぜる.
- 3
そこに水を少しずついれ、ダマにならないように、木べらでまぜる。
- 4
中火から弱火にかけ、もったりするまで混ぜ、火を止める。
- 5
それを、水をつけた容器に入れ、軽く平らにならして、強火の蒸し器で20分蒸す.
- 6
粗熱を、取り冷蔵庫で冷やす。
- 7
スプーンでとりわけ、黒蜜、きな粉をかける.
コツ・ポイント
くず粉を細かくしてから、他のものと混ぜる.
火にかけたら、目をはなさず、底から、よくかき混ぜる.
できたてを食べると、わらび餅食感、次の日食べると、くずもち食感になります。
似たレシピ
-
低カロリー☆わらび餅風葛餅? 低カロリー☆わらび餅風葛餅?
葛粉しかなくて、でもわらび餅が食べたくて、似た感じ(本体が甘くて、黄な粉を掛けて食べるような)に作ってみました。わらび粉と葛粉・・・。あんまり違いはわからないかも(私だけだろうけど)。 せっちゃん -
-
-
ひんやりわらび餅(おとなりさん掲載) ひんやりわらび餅(おとなりさん掲載)
「おとなりさん」vol.6掲載今回のおやつは、火にかけて、混ぜて冷やすだけのかんたんわらび餅。片栗粉や葛粉で作ります。 おとなりさんレシピ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17371893