ご飯にコレ!炒り豆腐風

バンビーナあみぃ
バンビーナあみぃ @cook_40022016

厚揚げなので面倒な水切り不要!スプーンでがっつりすくってご飯にのせたら・・・♪厚揚げの皮の油分がいい感じに仕上げてくれます!
このレシピの生い立ち
豆腐の水切りが面倒だったのと、毎回水っぽくなるのが嫌だったので厚揚げで挑戦してみたらアラおいしい♪厚揚げの皮の脂分がいい感じに仕上げてくれるんです!

ご飯にコレ!炒り豆腐風

厚揚げなので面倒な水切り不要!スプーンでがっつりすくってご飯にのせたら・・・♪厚揚げの皮の油分がいい感じに仕上げてくれます!
このレシピの生い立ち
豆腐の水切りが面倒だったのと、毎回水っぽくなるのが嫌だったので厚揚げで挑戦してみたらアラおいしい♪厚揚げの皮の脂分がいい感じに仕上げてくれるんです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 厚揚げ生揚げ 1個
  2. 鶏ひき肉もも 150g
  3. にんじん 1/3本
  4. しめじしいたけ 適量
  5. 長ねぎ 10㎝
  6. 小ねぎ 1-2本
  7. しょうが 1片
  8. ☆砂糖・酒・醤油 各大さじ3

作り方

  1. 1

    にんじんは細切り。きのこはほぐして食べやすい大きさに。長ねぎは粗みじん。小ネギはみじん切り。しょうがもみじん切り。厚揚げは手で細かくほぐしておく。

  2. 2

    フライパンにごま油とショウガを入れて熱し、香りが立ったら鶏ひき肉を加えていためる。

  3. 3

    肉の色が変わったら、小ネギ以外の具材を全部入れてさらに炒める。

  4. 4

    ひと炒めしたら、ほぐした厚揚げを加えて混ぜる。砂糖大さじ2~3を加えたらまんべんなく混ぜる。

  5. 5

    砂糖が全体に行き渡ってツヤツヤしてきたら、酒大さじ2~3を加えまた混ぜる。混ぜ終わったら醤油大さじ2~3を加え混ぜる。

  6. 6

    しっかりと炒められたら、仕上げに小ネギを加えてざっと混ぜてすぐ火を止めてできあがりん♪

コツ・ポイント

調味料をいっきに入れてしまわないで、順番に砂糖→酒→醤油と入れてそのつどていねいに混ぜてあげてください。
厚揚げは、はじめに包丁で大体の大きさに切ったあとに、手でほぐしながら入れるといい感じになりますよv(。´ー`。)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
バンビーナあみぃ
に公開
いらっしゃいませ!お客さま(゚▽^*)☆
もっと読む

似たレシピ