白瓜と車麩の酢の物

JIJI @cook_40019407
料亭と言うほど気取ってはいないけど、横浜じゃ有名な梅〇という和食屋さんでのつきだしでした。
この後あれよあれよという間に約30品。
食べきれない程料理が出てくると言う事でも有名です。
このレシピの生い立ち
横浜元町の和食屋でのつきだしでした。
覚書みたいなものです。
白瓜と車麩の酢の物
料亭と言うほど気取ってはいないけど、横浜じゃ有名な梅〇という和食屋さんでのつきだしでした。
この後あれよあれよという間に約30品。
食べきれない程料理が出てくると言う事でも有名です。
このレシピの生い立ち
横浜元町の和食屋でのつきだしでした。
覚書みたいなものです。
作り方
- 1
瓜を縦半分に割り種を除きます。
皮をむいて3mm幅くらいに切り、ボールにいれ塩を振っておいておきます。 - 2
車麩を水につけておきます。
完全に戻ったら水気を絞って、放射状に8等分くらいに(一口大より小さめ)切っておきます。 - 3
合わせ酢を作ります。
耐熱容器に砂糖と分量のだしの大匙4杯分くらいを入れ、レンジでチン。
砂糖が完全に溶けたら酢、残りのだし、しょう油を加えます。 - 4
合わせ酢がちょうど良いお味になったら、ボールに2の麩と軽く水を切った1の白瓜を入れ合わせ酢を注ぎます。
冷蔵庫で適度に冷やします。
コツ・ポイント
麩をよく戻し、水切りをしっかりする事ぐらいかな。
似たレシピ
-
♪酢の物好き集まれ~♡お麸の酢の物♪ ♪酢の物好き集まれ~♡お麸の酢の物♪
煮物にばっかり使っていたお麩を酢の物にしてみたら、さっぱりとした箸休めになりました(*^^)こってり料理にも合います♪ Natustyle -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17386927