牛すじの下処理

きみ子 @cook_40023381
時間のあるときにまとめて作り、冷凍しておくと便利です
このレシピの生い立ち
コラーゲンたっぷりの牛すじ肉は下処理さえしてあればとても便利に使えるので・・・
牛すじの下処理
時間のあるときにまとめて作り、冷凍しておくと便利です
このレシピの生い立ち
コラーゲンたっぷりの牛すじ肉は下処理さえしてあればとても便利に使えるので・・・
作り方
- 1
牛すじはざっと水で洗う。 大鍋に湯を沸騰させ、牛すじ肉をその中に入れる。
- 2
再沸騰したら火からおろし流水で灰汁を洗い流し適当な大きさに切る
- 3
圧力鍋に水と2をいれ錘をして火にかける。錘が回り始めてから約10分。この後そのまま冷めるまで置く
- 4
圧力が抜けたら蓋を開け、適当に小分けをして冷凍保存しておく。 煮汁はカレーやシチューに利用できます。
- 5
下処理済の牛スジとシチューの素で簡単に牛スジシチューが出来ました
コツ・ポイント
牛スジ肉は2キロくらいをまとめて処理しています。
冷凍しておくと急な1品追加の味方になってくれます。
似たレシピ
-
-
-
-
覚えておくと便利!牛すじの下処理方法✨ 覚えておくと便利!牛すじの下処理方法✨
作りたい料理の前日に仕込んでおけば、とっても便利!^^おうち時間に是非ワンランク上の料理に挑戦してみてください♡ まよまよぽてと -
牛すじ肉の下処理(香味野菜煮) 牛すじ肉の下処理(香味野菜煮)
牛すじ肉トマト煮、カレー、味噌煮込み…いろいろなメニューを作る前に必ず作る香味野菜煮。まとめて下処理しておくと便利です。 JuJuKueche -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17389963