ささみとチーズの大葉包み

nin
nin @cook_40021567

お弁当のおかず用に。チーズと大葉に味があるのでささみには特に味付けしていませんが、お好みで粗挽き胡椒をかけても。 チーズもピザ用を使いましたが、ゴーダやチェダーを単品で使ってもよいです。また、胸肉やもも肉でもいいですね。
このレシピの生い立ち
お弁当用に考えたお手軽おかずです。

ささみとチーズの大葉包み

お弁当のおかず用に。チーズと大葉に味があるのでささみには特に味付けしていませんが、お好みで粗挽き胡椒をかけても。 チーズもピザ用を使いましたが、ゴーダやチェダーを単品で使ってもよいです。また、胸肉やもも肉でもいいですね。
このレシピの生い立ち
お弁当用に考えたお手軽おかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分

作り方

  1. 1

    ささみは筋をとって5枚にそぎ切りにした後、油をひいたフライパンで焼く。(写真は6枚だけど気にしない(笑)

  2. 2

    ささみの横でチーズを10gずつの集まりで溶かす。

  3. 3

    ささみに火が通ったらチーズの上に載せ、全体にチーズがつくように転がす。

  4. 4

    フライパンから取り出し、大葉(余分な茎をちぎり、表面を拭いたもの)で包む。

コツ・ポイント

ささみは火を通しすぎると固くなるので注意。 熱いままフライパンから取り出すときにチーズがまだ溶けていて難しい場合は、火を消して少し冷めてからだとチーズが固まるので取り出しやすいです。また、いい感じにチーズに焦げ目がつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ