メーデーのお菓子:ティッパ・レイパ

karviainen
karviainen @cook_40023531

Tippaleipäは、鳥の巣をかたどったフィンランドのメーデーのお菓子です。同じくこの時期の飲み物であるシマ(レシピID:17415788)と一緒に頂くととても美味しいです。

このレシピの生い立ち
オリジナルはこちら。(分量とかがちょっと違います)
http://www.finfood.fi/
> finfood keittokirja > haku > tippaleivät

メーデーのお菓子:ティッパ・レイパ

Tippaleipäは、鳥の巣をかたどったフィンランドのメーデーのお菓子です。同じくこの時期の飲み物であるシマ(レシピID:17415788)と一緒に頂くととても美味しいです。

このレシピの生い立ち
オリジナルはこちら。(分量とかがちょっと違います)
http://www.finfood.fi/
> finfood keittokirja > haku > tippaleivät

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個(写真上の分量)
  1. 2個
  2. 砂糖 小さじ2
  3. ひとつまみ
  4. 牛乳 100cc
  5. レモンの皮のすりおろし 少々
  6. 小麦粉 170g
  7. ベーキングパウダー 小さじ2
  8. 粉砂糖(あればニラシュガーも混ぜて) 適量
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    レモンの皮をすりおろす。写真のようにおろし器にベーキングシートを被せたものでおろすと無駄無く取れます。
    レモンのすりおろしと砂糖を、先に馴染ませて、それから全部の材料を混ぜる。

  2. 2

    生地を使い捨て絞りだし袋または強いビニール袋に入れて、袋の先と口を閉じておく。

  3. 3

    天ぷら鍋に、直径7〜9センチのステンレス製セルクルを一つ置き(なければ高さ4センチくらいの缶詰の上下を取って代用可)、その高さまで油を注いで加熱する。

  4. 4

    絞り出し袋の先を2ミリ切り落とし、セルクルの中へ細く生地を絞り出す。生地は瞬間的にシュワっと膨らみます。セルクルから溢れない程度の量を絞り出し、生地が浮いてしばらくしたら裏返す。上下ともきつね色、カリカリ・サクサクになればできあがり。

  5. 5

    油は170〜180度位が適温。揚げ時間は1分強。細い生地だからあっという間です。
    揚がったらペーパータオルなどの上に乗せてよく油を切り、冷ます。
    飾りの粉砂糖をふりかけてできあがり。

コツ・ポイント

レモンを入れないレシピもありますが、あった方が断然美味しいです。生地は細く絞り出すので、ダマができないよう注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
karviainen
karviainen @cook_40023531
に公開
在フィンランド8年の主婦です。ブログにもいらしてください。makon makoisia herkkujahttp://keittokirja.blog36.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ