★ 鶏団子の中華風スープ ★

じぇり
じぇり @cook_40023160

これからの寒い季節には温かいスープが美味しいですよね♪
白菜と鶏団子のアッサリ具材に『鶏ガラスープ』が良く合います。
お腹に優しいメニューです。
このレシピの生い立ち
普段良く作る鶏ガラスープに、これまた良く作る鶏団子をマッチさせてみました。

★ 鶏団子の中華風スープ ★

これからの寒い季節には温かいスープが美味しいですよね♪
白菜と鶏団子のアッサリ具材に『鶏ガラスープ』が良く合います。
お腹に優しいメニューです。
このレシピの生い立ち
普段良く作る鶏ガラスープに、これまた良く作る鶏団子をマッチさせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏挽き肉ムネ 120g
  2. 白菜 大2枚
  3. 玉葱 1/4個
  4. 青ネギ(わけぎ可) 5cm
  5. 3カップ
  6. 鶏ガラスープの素 小さじ1と1/2
  7. ワンタンの皮 6枚
  8. A:塩 小さじ1/4
  9. A:片栗粉 小さじ1
  10. A:ごま 小さじ1
  11. A:酒 大さじ1/2
  12. A:マヨネーズ 5cm位
  13. B:酒 大さじ1
  14. B:塩 小さじ1/4
  15. C:コショウ 少々
  16. C:醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    白菜は2~3cm幅に切る。玉葱はみじん切りにして水にさらす。
    青ネギは2mmの輪切りに。
    ボウルに鶏挽き肉とみじん切りした玉葱、Aを全部加えて手で良く混ぜ合わせておく。

  2. 2

    深めの鍋に水と鶏ガラスープの素を入れ中火にかける。
    沸騰したら弱火にしてBを入れ、白菜の白い部分だけを入れてフタをする。
    そのまま3分程度煮る。

  3. 3

    フタを取り、挽き肉のタネをスプーンですくって鍋に静かに投入する。
    団子同士がくっつかないよう、緩くかき混ぜながら入れていく。

  4. 4

    1分位煮たら白菜の葉の部分も入れて更に2分煮る。
    団子が崩れやすいので鍋の中はかき混ぜない。すぐに食べない時は
    ココまででいったん火を止めておく。

  5. 5

    食べる時には、Cを入れてワンタンの皮を1枚づつ広げながら入れる。
    皮に透明感が出て火が通ったら仕上げにごま油小さじ1/2を入れて火を止める。

  6. 6

    器に盛り付けたら青ネギを適量ふりかける。
    熱いうちにどうぞ!

コツ・ポイント

すぐに火が通るので、煮詰めないように注意した方が
アッサリ美味しいスープになりますよ。ワンタンの皮は食べる直前に
食べる分だけを鍋に入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じぇり
じぇり @cook_40023160
に公開
料理は初級者ですが、おいしいゴハン作りを目指しています。じぇりならではの素材の組み合わせにもご注目☆本家のHPにも是非遊びに来て下さい♪ マメに更新しています。 http://www.geocities.jp/colorful_j/
もっと読む

似たレシピ