しじみ入り茶碗蒸し

おじょまん
おじょまん @cook_40023696

しじみ汁で作った茶碗蒸しです。
温かいままでも冷やしても。

このレシピの生い立ち
昔、どこかの料亭で食べたのを再現してみたものです。
その料亭では、前菜に、冷たく冷やしたものが小さな器に入っていて出てきたのですが、
食いしん坊の我が家の住人に合わせて巨大化して作っています。

しじみ入り茶碗蒸し

しじみ汁で作った茶碗蒸しです。
温かいままでも冷やしても。

このレシピの生い立ち
昔、どこかの料亭で食べたのを再現してみたものです。
その料亭では、前菜に、冷たく冷やしたものが小さな器に入っていて出てきたのですが、
食いしん坊の我が家の住人に合わせて巨大化して作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. しじみ (小)1パック
  2. 2個
  3. しじみ茹で汁 300ml
  4. 白又は薄口醤油 小さじ1杯
  5. 適宜
  6. (あん)
  7. しじみ茹で汁 50ml
  8. 白又は薄口醤油 小さじ2杯
  9. 水溶き片栗粉 少々
  10. 薬味ネギ 少々

作り方

  1. 1

    鍋にしじみと水を入れて、火にかけて煮立てます。貝の口が開いたら火を止めて汁を漉し、貝を身取っておきます。

  2. 2

    溶いた卵の中へ1の茹で汁を300ml計り入れます。白又は薄口醤油、塩で味を調えます。

  3. 3

    2を漉して器に流し、蒸します。
    強火1分の後、火を弱めて10分~。竹串を刺して濁った汁がでてこなければOK。

  4. 4

    あんを作ります。
    しじみの茹で汁、しじみの身、白又は薄口醤油を煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  5. 5

    蒸しあがった茶碗蒸しの上に4のあんをかけ、小口切りにした薬味ネギを散らします。

コツ・ポイント

冷たくして食べる場合、あんではなく、材料を混ぜただけのタレをかけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おじょまん
おじょまん @cook_40023696
に公開
胃袋がビローンと伸びる夫、顔がビローンと伸びる犬との3人暮らしを楽しんでいます。 我が家の毎日の食卓はこちらで公開中!   http://ojoman.blog84.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ