手作りがんもどき

せつぶんひじき @cook_40022085
揚げたてカリッふわっ。熱々の手作りがんもは立派なメインのおかず☆
このレシピの生い立ち
何年も前のレシピを2015年1月さらにアレンジして再公開。
手作りがんもどき
揚げたてカリッふわっ。熱々の手作りがんもは立派なメインのおかず☆
このレシピの生い立ち
何年も前のレシピを2015年1月さらにアレンジして再公開。
作り方
- 1
お豆腐をしっかり水切りする。
(ざるの中にペーパータオルで包んだお豆腐を入れて重たいお鍋を。1時間~) - 2
ツナの油をきる。
にんじんは2cm長さの千切り、椎茸は極薄切り(大きければ半分に切ってから)。葱は小口切りにする。 - 3
ボウルに豆腐を入れて手でつぶしてから、*を加えてよく合わせる。
- 4
<2>を加え混ぜ、続けて片栗粉。まとまりが悪ければ片栗粉を足す。
- 5
手で丸めて(やりにくければ油少々を手につけて)銀杏を埋め込み、
- 6
170℃の油で両面色良くじっくり揚げる。
油に静かに入れて、浮いてくるまで触らないこと。 - 7
薄味にしています。
塩やレモン、しょうが醤油、ポン酢などで召しあがれ。
コツ・ポイント
野菜はご自由に。
ごぼう、茹でた枝豆、干椎茸、ひじき、紅生姜など。
熱を通しやすくするため小さく切るのがポイントです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
熱々を食べて欲しい!手作りがんもどき 熱々を食べて欲しい!手作りがんもどき
色々な具材の香りと食感が楽しい がんもどきです。ぜひ揚げたてを食べてみてください。がんもどきの概念が変わります。 栄養士はるきち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17408656