手作りミートソース

takuokc
takuokc @cook_40017481

普通のミートソースですが、缶詰やレトルトと比べると肉たっぷり、塩分控えめでおいしいですよ。

手作りミートソース

普通のミートソースですが、缶詰やレトルトと比べると肉たっぷり、塩分控えめでおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. たまねぎ 小2個
  2. にんじん 小1本
  3. セロリ 1本
  4. 牛(赤身ひき肉 300グラム
  5. マッシュルーム 1パック
  6. トマト水煮缶 中1缶
  7. にんにく 1かけ
  8. 小麦粉薄力粉 大さじ1
  9. 小さじ3
  10. 胡椒 適量
  11. ナツメ 少々
  12. オレガノ 少々
  13. オリーブ 大さじ3
  14. バター 適量
  15. パルメザンチーズ 適量
  16. 赤ワイン 1/2カップ
  17. セリ 適量
  18. コンソメ顆粒 小さじ1

作り方

  1. 1

    にんにく、たまねぎ、にんじん、セロリはなるべく細かいみじん切りにする。オリーブ油でにんにくを炒め、色づいてきたらたまねぎ、にんじん、セロリを加え、弱火で炒める。

  2. 2

    炒めていると湯気と水分が出てくるが、焦げないように炒め続ける。水分が飛び、野菜をオリーブオイルで揚げているようになったら、ボウルに移す。(30分くらいかかる)

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを少し足し、ひき肉を炒める。ナツメグ(粉)を加える。肉汁が出てくるが、それが蒸発し、脂(透明に見える)だけ残るようになったら、小麦粉を入れ、もう少し炒める。

  4. 4

    赤ワインを加え、アルコール分を飛ばしたら、塩、こしょうを入れる。(この時点では味は濃すぎてOK)

  5. 5

    水1カップとコンソメ顆粒を加え、煮立てたら、トマト水煮缶を入れる。このとき、トマトの種を除き、果肉を刻んでおけばなおよい。トマト缶は味付けしていないものを使うこと。

  6. 6

    フライパンにバターを溶かし、スライスしたマッシュルームを炒める。マッシュルームから水気が出てきたらオレガノ(乾燥)を加え、水気が少なくなるまで炒め、鍋に加える。

  7. 7

    2/3くらいまで煮詰めて、ミートソースは完成。使わない分は小分けして冷凍する。

  8. 8

    塩(分量外)を入れたお湯でパスタ(スパゲッティ、ペンネなど)を茹でる。この後フライパンで加熱するので、短めに。

  9. 9

    その間にフライパンにバターを溶かし、人数分のミートソースを温める。

  10. 10

    茹であがったパスタのお湯を切り、ミートソースのフライパンに加えて弱火で和える。パルメザンチーズも適量加え、全体を和え、皿に盛り、刻んだパセリを散らして完成!

コツ・ポイント

ポイントは「水気が飛ぶまでしっかり炒める!」

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
takuokc
takuokc @cook_40017481
に公開
オクラホマに4年半滞在してました。その後転々として現在鎌倉市民。
もっと読む

似たレシピ