作り方
- 1
にんにく、たまねぎ、にんじん、セロリはなるべく細かいみじん切りにする。オリーブ油でにんにくを炒め、色づいてきたらたまねぎ、にんじん、セロリを加え、弱火で炒める。
- 2
炒めていると湯気と水分が出てくるが、焦げないように炒め続ける。水分が飛び、野菜をオリーブオイルで揚げているようになったら、ボウルに移す。(30分くらいかかる)
- 3
鍋にオリーブオイルを少し足し、ひき肉を炒める。ナツメグ(粉)を加える。肉汁が出てくるが、それが蒸発し、脂(透明に見える)だけ残るようになったら、小麦粉を入れ、もう少し炒める。
- 4
赤ワインを加え、アルコール分を飛ばしたら、塩、こしょうを入れる。(この時点では味は濃すぎてOK)
- 5
水1カップとコンソメ顆粒を加え、煮立てたら、トマト水煮缶を入れる。このとき、トマトの種を除き、果肉を刻んでおけばなおよい。トマト缶は味付けしていないものを使うこと。
- 6
フライパンにバターを溶かし、スライスしたマッシュルームを炒める。マッシュルームから水気が出てきたらオレガノ(乾燥)を加え、水気が少なくなるまで炒め、鍋に加える。
- 7
2/3くらいまで煮詰めて、ミートソースは完成。使わない分は小分けして冷凍する。
- 8
塩(分量外)を入れたお湯でパスタ(スパゲッティ、ペンネなど)を茹でる。この後フライパンで加熱するので、短めに。
- 9
その間にフライパンにバターを溶かし、人数分のミートソースを温める。
- 10
茹であがったパスタのお湯を切り、ミートソースのフライパンに加えて弱火で和える。パルメザンチーズも適量加え、全体を和え、皿に盛り、刻んだパセリを散らして完成!
コツ・ポイント
ポイントは「水気が飛ぶまでしっかり炒める!」
似たレシピ
-
お肉たっぷり★自家製ミートソース♬ お肉たっぷり★自家製ミートソース♬
野菜が沢山入った、コクたっぷりのオリジナルミートソース☆ 小分けで冷凍すれば、いつでもパスタやラザニアが出来ちゃいます♬ Toutvabien -
-
手作り☆ミートソース☆ 手作り☆ミートソース☆
たまには、買ってきた缶詰を、カパッ!でなくて手作りして見ませんか~?お肉たっぷりでリッチな味に満足します。美味しくできた時の気分はうれしくなっちゃいます♪ のぞぴ -
-
ママ直伝のミートソース ママ直伝のミートソース
私はこの味のミートソースで育ちました。だから缶詰はモチロン、レストランに行ってもミートソースは注文しないの。そのくらい美味しいんですよ☆ Applepie -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17408685