おいしくってきれいになる♪アボカドの前菜

あた
あた @cook_40020094

キレイの秘密はイソフラボンのテンペ&老化防止ビタミンEのアボカドの組み合わせ♪
このレシピの生い立ち
美肌を意識して。(*^_^*)ねっとりとろとろのアボカドは濃厚で美味しいので味付けはいたってシンプルです。「よく熟れたアボカドでわさび醤油で葱たっぷり」は、昔いたお店の人気メニューでした。そこにプラスアルファしただけです。

おいしくってきれいになる♪アボカドの前菜

キレイの秘密はイソフラボンのテンペ&老化防止ビタミンEのアボカドの組み合わせ♪
このレシピの生い立ち
美肌を意識して。(*^_^*)ねっとりとろとろのアボカドは濃厚で美味しいので味付けはいたってシンプルです。「よく熟れたアボカドでわさび醤油で葱たっぷり」は、昔いたお店の人気メニューでした。そこにプラスアルファしただけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アボカド 1個
  2. テンペ 50g
  3. もやし(or葱) ひとつかみほど
  4. 醤油 大2
  5. わさび 小1弱

作り方

  1. 1

    ☆アボカドの選び方☆黒っぽく、少しだけ力を指に加え押してみて、柔らかさを感じるもの。緑色の硬いものはだめです。

  2. 2

    テンペは細かくみじん切りにする。

  3. 3

    もやしは、さっと洗って水気をふいてから、粗みじん切りにする。

  4. 4

    量より大きめのボウルにテンペともやしを入れ、ラップをして、レンジで1分加熱し、少し冷ましておく。

  5. 5

    アボカドは種を取り、皮についた実もきれいにほじり、包丁でたたいて、とろっとさせる。

  6. 6

    4と5をわさび醤油で和え混ぜ、アボカドの器に盛る。好みで刻み海苔などのせる。

コツ・ポイント

やや味濃いめになってます。アボカドはよーく熟れたものを使うことがポイントです。海老やトマトと一緒にサンドイッチの具にしてもよい。いつもはもやしじゃなくてネギのみじん切りを入れてましたが、なかったので、もやしを・・しゃきしゃき感が出て食感のアクセントになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あた
あた @cook_40020094
に公開
○ブログ始めました↓(2021年/06月より)http://magatamamama.blogspot.com
もっと読む

似たレシピ