☆うなちゃん弁当☆

aimama
aimama @cook_40023508

格式高いうな重もaimama弁当にすれば はい、この通り♪
うな重が うなちゃんに大変身♪
味はばっちりうな重ですよ☆
このレシピの生い立ち
うな重弁当にしようと思ったら、うなぎの形を見ているとついつい目をつけてしまいたくなりました・・・。

☆うなちゃん弁当☆

格式高いうな重もaimama弁当にすれば はい、この通り♪
うな重が うなちゃんに大変身♪
味はばっちりうな重ですよ☆
このレシピの生い立ち
うな重弁当にしようと思ったら、うなぎの形を見ているとついつい目をつけてしまいたくなりました・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うなぎ 1/3匹
  2. ごはん 適量
  3. 1個
  4. 海苔 適量
  5. お好みのおかず

作り方

  1. 1

    鰻は食べやすいように3等分し、耐熱皿に乗せ、醤油、砂糖、酒各大さじ1を合わせた物を上からかけ、ラップをして電子レンジで1分30加熱する。

  2. 2

    卵は解きほぐし、塩一つまみ程度を入れ、薄焼き卵にし、さらに、金糸卵にする。

  3. 3

    鰻を乗せる場所に海苔を敷き、その上に鰻を乗せる。(こうすることで、ご飯にたれが 伝え漏れする事を防ぎます)
    錦糸卵を飾り、ハム、チーズ、海苔で、目、口、ひげをつくる。

  4. 4

    おかずは 手軽に冷凍食品も使います♪ エビは「なんちゃってエビマヨ」でゆでたエビにマヨ+コンデンスミルクをあえました♪2:1の割合です♪揚げないので冷めても美味しいです♪

  5. 5

    コーンは勇気凛りんさんの大葉にんにく醤油+バターの味付け。
    これも冷凍を醤油+バターを入れて電子レンジでチンです♪

コツ・ポイント

お弁当なので、たくさんうなぎのたれをかけると、ごはんがたれを吸い込みすぎて、お昼にはほじゃけてしまって、おいしくなくなるので、
あまり、たれをかけすぎない方がいいです。海苔を敷くことによって、解決できると思います♪(とろろ昆布でもオッケーです)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aimama
aimama @cook_40023508
に公開
パンはナショナルHB自動投入型を使っています。こねる作業はHBにおまかせ。毎日作るものだから、手ごねは大変!でも、時間がある時はレシピで手ごねにチャレンジしてもいいですよ♪ 今は手ごねする元気ありません私。。。 オーブンは電気で、石釜オーブンなるものを使用しています。クレーム等は受け付けていません。独学で作っている主婦のレシピです。参考にしていただけると幸いです。
もっと読む

似たレシピ