mamaの味 ~ 豆腐の蠣油醤煮~

かなり濃い目の味付けですが、これがごはんにあうんです。ソースだけでばくばくごはんいけちゃいます!
このレシピの生い立ち
夫の好きな夫母レシピ。本当は骨付きの鶏肉で作ります。でも我が家はベジタリアンなので「豆腐で作ってね!」というリクエストで作ってみました。母に聞いたら、なんとも大雑把なもので「で、どのくらい入れるの?!」と聞いても「さあぁ・・・」と。おい!って、ことで試行錯誤で作ったら「おお~!!豆腐でもいけるね!味も近いよ~!」とのこと。やれやれです。
mamaの味 ~ 豆腐の蠣油醤煮~
かなり濃い目の味付けですが、これがごはんにあうんです。ソースだけでばくばくごはんいけちゃいます!
このレシピの生い立ち
夫の好きな夫母レシピ。本当は骨付きの鶏肉で作ります。でも我が家はベジタリアンなので「豆腐で作ってね!」というリクエストで作ってみました。母に聞いたら、なんとも大雑把なもので「で、どのくらい入れるの?!」と聞いても「さあぁ・・・」と。おい!って、ことで試行錯誤で作ったら「おお~!!豆腐でもいけるね!味も近いよ~!」とのこと。やれやれです。
作り方
- 1
豆腐は耐熱皿にのせ、レンジで4分ほど加熱して、水切りをする。熱いので気をつけてくださいね!
- 2
ボウルにオイスターソースと醤油を合わせておく。
- 3
豆腐を半分の厚さに切り、横に5等分に切る。(食べやすい切り方でOKです)
- 4
切った豆腐を②に入れて、味をなじませておく。
- 5
しょうがは薄切り、にんにくは包丁の背でつぶしておく。
- 6
フライパンにかなり多めのごま油を入れ、しょうが、にんにくのいい香りがするまで炒める。
- 7
⑥にたれごと豆腐を入れて炒める。(煮詰めすぎに注意!)たれがトロッとしてきたらお皿に盛り、香菜かねぎを飾って出来上がり♪
- 8
鶏肉で作る場合は、先に鶏肉だけを炒めて、火が通ったところでたれを入れて絡めてくださいね。
コツ・ポイント
「ぜーったいに水を入れては駄目!」と夫母が力説していたので、水は入れないでください。かなり濃い味ですが、これがシンガポールの家庭料理です。ごはんにたれをつけて食べるとおいしい!塩分が高いので、たれだけ食べるのは要注意! 手羽先とか骨付きの鶏肉で作ると、肉からいい味が出てより美味しくなりますよ。家庭の中華料理をぜひ作ってみてね♪
似たレシピ
-
-
-
鶏レバーのオイスターソース煮+マヨネーズ 鶏レバーのオイスターソース煮+マヨネーズ
オイスターソースの旨みとマヨのコクが美味しく、 濃い目の味付けがご飯に合いますおつまみにも、お弁当にも♪ ポンポコあぽろ -
その他のレシピ