黒米酵母のおこしかた

サイコマメ
サイコマメ @cook_40021957

発芽させる方法もあると思いますが私はお粥を作って発酵させました。
写真一番奥が黒米酵母です。
このレシピの生い立ち
せっかくいただいたお米で酵母がおこせないかチャレンジしました。

黒米酵母のおこしかた

発芽させる方法もあると思いますが私はお粥を作って発酵させました。
写真一番奥が黒米酵母です。
このレシピの生い立ち
せっかくいただいたお米で酵母がおこせないかチャレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500cc
  1. 黒米 1cup
  2. 3cup
  3. 蜂蜜など糖分 大匙2

作り方

  1. 1

    黒米は軽く洗います。
    鍋に黒米、水を入れてコトコトとひたすら煮ます。

  2. 2

    柔らかくなる前に水がなくなるようでしたら水を足してください。
    *焦がさぬようによく混ぜてください。
    とろとろのお粥になったらできあがり、皮が残っていても大丈夫です。

  3. 3

    熱湯で消毒した瓶に2のお粥を入れて蜂蜜またはブラウンシュガーを入れます。
    ガーゼでフタをして空気にふれさせます。

  4. 4

    2,3日で泡がでてきますので、よく攪拌します。
    水分が蒸発したらその分水をたします。
    一週間ほどでできあがり。
    もちろんその後も手入れすれば長く使えます。

コツ・ポイント

新潟の山間部の棚田から届く、有機無農薬の黒米でパンを焼く!
夢みたいな世界です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サイコマメ
サイコマメ @cook_40021957
に公開
季節の野菜とストックしている、雑穀、豆、海草など乾物でシンプルな食事を作ります。たまに自家製天然酵母のパンを焼くと、ふんわりとあたたかい気持ちになります。
もっと読む

似たレシピ