簡単チキンソテー ラタトゥイユ風ソースで

めけてー
めけてー @meketey

カリッとジューシーに焼いたチキンと、残りもので簡単に作ったオリーブオイル香るラタトゥイユ風ソースを合わせました^^
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に、数種類の野菜がどれもこれも「少しずつ」残っていまして…。使い切ってしまいたいなと思って考えました。

簡単チキンソテー ラタトゥイユ風ソースで

カリッとジューシーに焼いたチキンと、残りもので簡単に作ったオリーブオイル香るラタトゥイユ風ソースを合わせました^^
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に、数種類の野菜がどれもこれも「少しずつ」残っていまして…。使い切ってしまいたいなと思って考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. にんにく 1かけ
  3. 白ワイン 大さじ1
  4. ★ラタトゥイユ(野菜はあるものでOK)
  5. にんにく 1かけ
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 玉ねぎ 1/2個
  8. 茄子 1/2個
  9. 生しいたけ 3個
  10. 白ワイン 大さじ2
  11. コンソメキューブ 1個
  12. ケチャップ 大さじ3
  13. ウスターソース 小さじ1
  14. 砂糖 小さじ1/2
  15. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は丸ごとビニール袋に入れ、にんにく
    スライスと白ワインも入れて袋の上から揉み、冷蔵庫で30分以上寝かせておく。

  2. 2

    野菜はサイコロ状に切っておく。
    フライパンににんにくスライスとオリーブオイルを入れて弱火にかけ、香りが立ってきたら野菜を入れ、じわじわ炒める。

  3. 3

    玉ねぎが透き通ったら、水1カップと白ワイン、コンソメ、ケチャップ、ウスターソース、砂糖を入れ、弱火~中火で野菜が柔らかくなるまで煮る。水分が飛び過ぎたら足す。

  4. 4

    最後に塩こしょうで味をととのえる。汁が具よりも少し少ない感じに仕上げます。
    耐熱容器に取り出しておく。

  5. 5

    1. の鶏肉を袋から出し、両面に塩こしょうをする。フライパンを中火~強火で熱し、鶏肉を皮目の方から蓋をして焼いていく。皮から脂が出るので、サラダ油等は不要です♪

  6. 6

    皮目がパリっと焼けたらひっくり返し、大さじ2の白ワインを入れて蓋をして蒸し焼きにする。
    鶏肉にちゃんと火が入ったらまな板に取り出し、切り分ける。

  7. 7

    レンジで温め直した4. をお皿に盛り、6. を半分ずつ乗せれば完成です。

コツ・ポイント

ハーブや黒こしょうを合わせても美味しいと思います^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めけてー
めけてー @meketey
に公開
主人と小6の娘、小2の息子の4人家族です。「美味しい、カラダに良い、見栄えも良い♪」手抜き料理が目標です。皆様が送って下さるつくれぽ、いつも本当に嬉しく拝見しております!パン教室の講師をしております。良かったら覗いていただけると嬉しいです。「手作りパン教室 FUCCA」http://fucca1.web.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ