中華風茶碗蒸し(うどん入り)♪

mekabusan
mekabusan @cook_40022059

とろっとろの茶碗蒸しに鶏ひき肉がたっぷりのあんかけをかけて。
中にうどんが入っているので、十分主食になっちゃいます。
風邪をひいて食欲が無いときにもおすすめ!
このレシピの生い立ち
風邪を引いて食欲が無いときでも、するっと食べられるようなメニューを考えました。

中華風茶碗蒸し(うどん入り)♪

とろっとろの茶碗蒸しに鶏ひき肉がたっぷりのあんかけをかけて。
中にうどんが入っているので、十分主食になっちゃいます。
風邪をひいて食欲が無いときにもおすすめ!
このレシピの生い立ち
風邪を引いて食欲が無いときでも、するっと食べられるようなメニューを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. 椎茸 2~3個
  4. 鶏がらスープの素 小さじ3
  5. 万能ネギ
  6. オイスターソース 少々
  7. 酒、醤油、塩、こしょう、片栗粉ごま 適宜

作り方

  1. 1

    鶏がらスープの素小さじ1を湯で溶き、水を足して2カップにし、冷ましておく。ゆでうどんは、食べやすい長さに切り、さっと熱湯をかけてざるに上げ、醤油少々をからめておく。

  2. 2

    卵を溶いて、鶏がらスープを注ぎ、よく混ぜて塩こしょうする。
    大きめの器にごま油を薄く塗り、うどんを入れて、卵液をざるでこしながら注ぐ。

  3. 3

    中華なべの底に、丸めたキッチンペーパーを輪にして置き、器を置いて、器の高さ1/3くらいまで水を注ぎ、蓋をする。
    強火にかけて約5分、さらに弱火にして20分くらい蒸す。竹串を刺して、透き通った汁が出てくるようなら蒸し上がり。

  4. 4

    鍋に鶏ひき肉、酒、塩、こしょうを入れて、弱火で色が変わるまで炒り、鶏がらスープの素小さじ2と水1.5カップ、刻んだ椎茸を加えてアクを取りながら煮る。火が通ったら、醤油少々で味を整えて、水溶き片栗粉でとろみをつけたらあんの出来上がり。

  5. 5

    蒸しあがった茶碗蒸しに、あんをたっぷりかけ、刻んだ万能ネギをのせて、上からごま油を香り付けに振ったら出来上がり。

コツ・ポイント

茶碗蒸しに刻んだエリンギやまいたけ、ザーサイを加えるとさらに美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mekabusan
mekabusan @cook_40022059
に公開
お酒とウマイつまみをこよなく愛す30代。相方と猫三匹を相手に、おうち居酒屋開店中です。
もっと読む

似たレシピ