お母さんのスペアリブ♪

やま虫
やま虫 @cook_40030404

見栄え良し!食べごたえあり!おもてなし料理におすすめです。圧力鍋を使えばスピードアップ!

スペアリブとは、豚肉の骨付きあばら肉のことです。
このレシピの生い立ち
母が作っていたものにはママレードは入っていなかったのですが、+α入れてみました。ただ、マーマレード1瓶は少しお高くつくので、今後改良予定。

お母さんのスペアリブ♪

見栄え良し!食べごたえあり!おもてなし料理におすすめです。圧力鍋を使えばスピードアップ!

スペアリブとは、豚肉の骨付きあばら肉のことです。
このレシピの生い立ち
母が作っていたものにはママレードは入っていなかったのですが、+α入れてみました。ただ、マーマレード1瓶は少しお高くつくので、今後改良予定。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

塊7~8個位
  1. 豚スペアリブ 600g
  2. オレンジママレード 1瓶(約160g)
  3. 1瓶分
  4. 2瓶分
  5. 醤油 1/3瓶分
  6. 味噌 小さじ1

作り方

  1. 1

    スペアリブを水から入れて「ゆでこぼし」をする。必ずアクを取る。

  2. 2

    圧力鍋に肉と醤油・味噌以外の上記材料を加えて、落し蓋(キッチンペーパー)をして、加圧後中火で10分。普通の鍋の場合は水を足しながら煮ていく。

  3. 3

    (油っぽさが嫌な場合は夜に②まで行って一晩温度の低い場所に置き、上に固まった白い脂を取り除いた後④の行程を行えば、ヘルシーであっさりしたスペアリブになる。)

  4. 4

    醤油と味噌を加えて煮詰めていき、照りをつける。

コツ・ポイント

『ゆでこぼす』とは、材料をゆでて、そのゆで汁をすてることです。アクやぬめり・臭みなどの余分なものをのぞいてスッキリした味に仕上げるためにゆでこぼす処理を行います。里いものぬめりとりや、ごぼうのアクぬき、小豆の渋みぬきなどの時によく使われる方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やま虫
やま虫 @cook_40030404
に公開
一人暮らし中OLやま虫♪。週末くらいは栄養取ろうと自炊に励んでいます。色んな本やHPを見比べて、面倒くさい…あっちのレシピの方がいけてた…食べてみたら好みの味じゃなかった…ってこと無いですか?この日記は素朴な疑問を解決しながらだんだん改良して使い勝手のいい便利でためになるレシピ集をめざそうっていうやま虫♪の自分勝手レシピ集です。味覚が一緒な方はどうぞご活用を。
もっと読む

似たレシピ