簡単☆豚ばらとキャベツの重ね蒸し

子供は「キャベツケーキ!」と命名してました。重ねて、調味料を入れて、蒸し煮するだけ。上品な味です。白だしを使いましたが、麺つゆでも充分です。
このレシピの生い立ち
豚バラは我家の人気アイテム。カロリーが気になるところですが、美味しいからやめられましぇ~ん。
簡単☆豚ばらとキャベツの重ね蒸し
子供は「キャベツケーキ!」と命名してました。重ねて、調味料を入れて、蒸し煮するだけ。上品な味です。白だしを使いましたが、麺つゆでも充分です。
このレシピの生い立ち
豚バラは我家の人気アイテム。カロリーが気になるところですが、美味しいからやめられましぇ~ん。
作り方
- 1
豚ばら肉を半分に切り、鍋の熱湯でさっと茹でて、霜降りにし、ざるにあけておく。キャベツは切らずに、できるだけむいたままの大きさで。ねぎは斜め薄切りにする。
- 2
鍋(我家は直径20㎝くらいの両手鍋で作りました)に、キャベツを1枚敷き、ねぎの1/3をその上にのせます。またその上に豚バラをのせます。次はキャベツ、ねぎ、豚バラと、三層くらい重ねていき、最後はキャベツで蓋をするように敷き詰めます。
- 3
調味料を全て入れて、落し蓋と重し代わりの皿を載せ、鍋の蓋をしてから、火をつけます。はじめは弱火で水分が出てくるのを待ちます。しばらくして水分が出てきたら沸騰させ、弱~中火にして、20分ほど煮込みます。
- 4
火を止めて、フキンなどで中の皿を押さえ、煮汁だけをボウル等に出します。鍋を逆さにして、中身をまな板にだし、お好みの大きさに切ります。
- 5
煮汁を鍋に戻し、塩で味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつける。お皿に中身を盛り、煮汁をかけてできあがり~♪
コツ・ポイント
豚肉を下茹したので、あっさりしてます。キャベツから、水分がでてくるので、あえて煮汁に水はいりません。白だしや麺つゆを使わなければ、その分醤油等を増やして下さい。キャベツの水分は火加減等でそれぞれ違うと思いますので、最後の汁の仕上げはお好みの味に調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
ほったらかし!豚こまとキャベツ白だし蒸し ほったらかし!豚こまとキャベツ白だし蒸し
白だしで豚肉とキャベツで蒸し煮を作りました!材料は2つ♩鍋に材料と調味料を入れればあとはほったらかしでできるので楽ちん! sacchiん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ