あっさり(^^)とり団子と野菜の煮物♪

やわらかとり団子とふっくらした野菜のあっさりした煮物です♪ほくほくに味がしみたとり団子と大根が絶品です♪♪
とり団子からでるダシがいい味出していておいしいですよ(^▽^)
このレシピの生い立ち
家に大根と人参がたくさんあり、家族においしく食べてもらおうと思い、作りました(´ω`)
あっさりしておいしいのでおいしい野菜をたっぷり使ってぜひぜひ作ってみてください♪
また、とり団子に刻んだたけのこを入れたり、ゆずコショウで味をつけたりしてもおいしいですよ♪また、厚揚げをいれてもジューシーでおいしいです♪
あっさり(^^)とり団子と野菜の煮物♪
やわらかとり団子とふっくらした野菜のあっさりした煮物です♪ほくほくに味がしみたとり団子と大根が絶品です♪♪
とり団子からでるダシがいい味出していておいしいですよ(^▽^)
このレシピの生い立ち
家に大根と人参がたくさんあり、家族においしく食べてもらおうと思い、作りました(´ω`)
あっさりしておいしいのでおいしい野菜をたっぷり使ってぜひぜひ作ってみてください♪
また、とり団子に刻んだたけのこを入れたり、ゆずコショウで味をつけたりしてもおいしいですよ♪また、厚揚げをいれてもジューシーでおいしいです♪
作り方
- 1
里芋の皮をむいて、食べやすい大きさにカットします。かつおだし(分量外)で下茹でします。やわらかくなったら水気を切っておきます。
こんにゃくはサイコロ状に切り、塩水(分量外)で茹でて臭みを取ります。 - 2
大根は十字に縦に2回切り、そこから乱切りのように切っていきます。人参はいちょう切り、干ししいたけは十字に4つに切ります。
- 3
Aの材料をボウルに入れ、よく混ぜます。こちらがとり団子になります♪
- 4
鍋に大根と人参と干ししいたけ、こんにゃくをいれ、かぶるくらいの水を入れます。火をつけ、沸騰したらかつおダシの素を入れます。
- 5
4の鍋に、3をスプーン2本を使ってピンポン玉より一回り小さい大きさのお団子を作り、ポンポン入れていきます。そして煮ていきます。
- 6
しばらく煮て、味見をしてみて薄いようだったら塩と醤油で味を調えます。うすーい色に仕上げたいので醤油はあまり入れすぎないでください(´ω`)
- 7
大根と人参が柔らかくなったら、火を止めてフタをして、さまして味をしみこませます。
大根がおいしそうなダシ色になったら、里芋をいれてひと煮立ちさせて出来上がりです♪♪
コツ・ポイント
大根は、無理に煮込むと崩れてしまいます。やわらかくなったら火を止め、さますことによって味がしみこみ、いい色になりますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ