土筆のおひたし

tomo-ru @cook_40022190
懐かしい味。おじいちゃんの大好物だった土筆を再現しました。1日目はおひたしで、2日目は卵をとじてごはんにのせて・・・春の味。
このレシピの生い立ち
今は亡き、田舎のおじいちゃんが大好きだった土筆のおひたしの再現です。
土筆のおひたし
懐かしい味。おじいちゃんの大好物だった土筆を再現しました。1日目はおひたしで、2日目は卵をとじてごはんにのせて・・・春の味。
このレシピの生い立ち
今は亡き、田舎のおじいちゃんが大好きだった土筆のおひたしの再現です。
作り方
- 1
土筆を水に1時間ぐらいつけてアクを抜く。はかまを取り、酢水を入れた鍋に移し強火にかける。沸騰したらざるにあけ、また鍋に移し水を入れ水の色が変わらなくなるまで2~3回沸騰させてアクを抜く。
- 2
鍋に1とダシ・日本酒・みりん・しょうゆの順に加え煮る。
- 3
土筆に味が馴染んできたら火を止めて出来上がり~♪
コツ・ポイント
土筆は非常にアクの強い食べ物です。はかまは硬くて食べられませんので剥いてね。
似たレシピ
-
菜の花のおひたし(おひたしつゆの黄金比) 菜の花のおひたし(おひたしつゆの黄金比)
本みりん1:しょうゆ1:出汁10で作る、春の訪れを知らせる菜の花のおひたしです。副菜として大活躍です。 全国味淋協会 -
-
-
ほうれん草のおひたし(お浸しつゆ黄金比) ほうれん草のおひたし(お浸しつゆ黄金比)
本みりん1:しょうゆ1:出汁10で作る、ほうれん草の定番メニュー「おひたし」です。 副菜やおつまみにピッタリです。 全国味淋協会 -
-
-
小松菜のおひたし(おひたしつゆ黄金比) 小松菜のおひたし(おひたしつゆ黄金比)
本みりん1:しょうゆ1:出汁10で作る、東京野菜として有名な冬の葉野菜「小松菜」のおひたしです。人参を入れて色鮮やかに! 全国味淋協会 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17475341