栗あんぱん

マミィー @cook_40016308
栗の甘露煮とシロップで作った栗あんを包み、あんぱんを作ってみました☆””
このレシピの生い立ち
甘露煮を使って餡子が簡単に出来ないかと思い、作ってみました。
栗あんぱん
栗の甘露煮とシロップで作った栗あんを包み、あんぱんを作ってみました☆””
このレシピの生い立ち
甘露煮を使って餡子が簡単に出来ないかと思い、作ってみました。
作り方
- 1
まず栗あん作り!!栗の甘煮は裏ごしをします。 もしくは細かくみじん切りにして潰します。
- 2
鍋に1とシロップを入れて火にかける。
- 3
甘味を調整しながら練りあげる。(甘味が足らない時はシロップか砂糖を追加)
- 4
程よい固さになれば栗あんは出来上がりです。 あんは9個に分けて丸めておく。(1個は約25g)
- 5
次にHBで生地作り!!(捏ね20分、一次発酵1時間くらい)
- 6
生地を9等分にして10分休ませる。
- 7
生地を円形に伸ばし栗あんを包んで形を整える。
- 8
7をオーブン皿に並べ二次発酵。(様子を見ながら)
- 9
溶き卵(牛乳)を塗って180度のオーブンで約10~12分焼く。
コツ・ポイント
栗の甘露煮は裏ごしすると口当たりの餡が出来ますが、面倒な場合は細かくみじん切りにして潰してもいいと思います。
また栗あんのシロップは甘味がそれぞれ違うので味見しながら調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
栗の甘露煮とシロップでパウンドケーキ 栗の甘露煮とシロップでパウンドケーキ
栗の甘露煮とシロップを使ってお手軽お菓子。簡単です。レシピID:21301164の甘露煮+シロップで作りました! だるだるだるま -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17477702