ふわふわお麩のちゃんぷる~(沖縄料理)

小人族
小人族 @cook_40028102

植物性タンパク質と動物性タンパク質+野菜がいっぱい食べれる優秀おかず。ふわふわお麩の食感が大人も子供も大好き♪
このレシピの生い立ち
母に子供の頃教えてもらったレシピを思い出しながら
作りました。^^

ふわふわお麩のちゃんぷる~(沖縄料理)

植物性タンパク質と動物性タンパク質+野菜がいっぱい食べれる優秀おかず。ふわふわお麩の食感が大人も子供も大好き♪
このレシピの生い立ち
母に子供の頃教えてもらったレシピを思い出しながら
作りました。^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お麩くるま麩 25g(1本)
  2. 2個
  3. キャベツ 適宜
  4. 人参 適宜
  5. ピーマン 適宜
  6. にら 適宜
  7. 玉葱 適宜
  8. コンビーフハッシュ 1缶(小)
  9. 塩、コショウ 少々
  10. エイパー 小さじ1
  11. 醤油 ひとまわし

作り方

  1. 1

    沖縄のお麩です。デカイです。^^フランスパンなみです。

  2. 2

    お麩を適当な大きさに砕いて、たっぷりの水で戻します。(1分)ぐらい

  3. 3

    がっつり搾ってください。

  4. 4

    卵2個、塩、コショウを入れ、しばらく置いて、お麩に卵液をいっぱい吸わせます。
    その間に野菜を準備

  5. 5

    野菜類をそれぞれ切ります。野菜は冷蔵庫にあるもので、何でもOK!

  6. 6

    フライパンに油を熱し、④のお麩を軽く焼き色がつくまで焼きます。(これだけでもウマイ)別の皿にとっておきます。

  7. 7

    フライパンに油を熱し、にら以外の野菜類を炒めます。しんなりしてきたら、ウエイパー(粉末かつおだしでもOK)を入れ、コンビーフハッシュをほぐしながら入れて炒めます。

  8. 8

    ⑥のお麩とにらを投入。醤油を鍋肌にひとまわし入れて、全体を混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

お麩は通販でも買えるので、ぜひ作って食べてほしいな♪
コンビーフハッシュに塩気があるので、醤油は加減してください。
コンビーフハッシュが手に入らなければ、ツナ缶や豚肉でもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小人族
小人族 @cook_40028102
に公開
筋肉馬鹿のパパと怪力息子(1歳)のために、栄養満点料理を日々研究中。http://kobitookinawa.blog92.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ