一石二鳥の柚子胡椒味軟骨&重宝鷄スープ☆

Lepurルプママ
Lepurルプママ @cook_40022174

矢羽のような「やげん軟骨」と白ねぎを昔ながらの火鉢の炭火で焼いていただきましたので、さっそく実践。ところが、売っていたのは小さな軟骨で身もたくさんついていましたから、柚子胡椒味で仕上げてみました♪鷄スープもしっかりゲット!できます。

このレシピの生い立ち
知人の家で、やわらかい矢羽のようなやげん軟骨と白ネギを火鉢の炭火で焼いてイタダキました!とってもやわらかくて美味しかった!のです。茹でればいいのよと教えてもらったのでさっそく実践。ところが、買ったのは小さな軟骨で身もたくさんついていましたから、柚子胡椒味で仕上げてみました♪鷄スープもしっかりゲット!できます。

一石二鳥の柚子胡椒味軟骨&重宝鷄スープ☆

矢羽のような「やげん軟骨」と白ねぎを昔ながらの火鉢の炭火で焼いていただきましたので、さっそく実践。ところが、売っていたのは小さな軟骨で身もたくさんついていましたから、柚子胡椒味で仕上げてみました♪鷄スープもしっかりゲット!できます。

このレシピの生い立ち
知人の家で、やわらかい矢羽のようなやげん軟骨と白ネギを火鉢の炭火で焼いてイタダキました!とってもやわらかくて美味しかった!のです。茹でればいいのよと教えてもらったのでさっそく実践。ところが、買ったのは小さな軟骨で身もたくさんついていましたから、柚子胡椒味で仕上げてみました♪鷄スープもしっかりゲット!できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 軟骨 300g
  2. 1000cc
  3. ひとつまみ
  4. ごま ほんの少々
  5. 柚子胡椒 大さじ1杯
  6. しょう油 大さじ1杯
  7. ねぎ(トッピング用) 少々

作り方

  1. 1

    きれいに水洗いした軟骨を鍋に入れます。

  2. 2

    たっぷりかぶるくらいに水を入れて火にかけます。

  3. 3

    灰汁をとりながら弱火でコトコト煮詰めます。途中灰汁をしっかりとりながら、常に軟骨が隠れるように水を足します。

  4. 4

    灰汁が出なくなったら塩をほんのひとつまみ入れて都合小1時間ほどくつくつ煮詰めて引き上げます。残ったスープは小分けして冷凍保存。詳細はレシピID:17489252でどうぞ。

  5. 5

    ゆでた軟骨はごま油(ピーナッツオイルでもgood!)ほんの少々で炒めます。せっかく、油気を落としているので、ほんの少々にしてくださいね。

  6. 6

    全体に油が回ったら、しょう油と柚子胡椒を入れて絡めながら炒めます。

  7. 7

    芽ねぎをトッピングして出来上がりました♪

  8. 8

  9. 9

コツ・ポイント

灰汁を取りながら弱火でコトコト煮詰めます。
やわらかくなるまで煮ますので、味付けはささっと絡める程度でいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lepurルプママ
Lepurルプママ @cook_40022174
に公開
オーダーメイドのキッチンメーカー Le pur(ルプ)代表 ルプママ です(元ニックネームoumamaを改めました)。キッチンを作るにはお料理が好きでなければ!と、仕事の合間に殆ど趣味に近い料理作りを楽しんでいます♪ 健康の観点から無農薬自然栽培・減農薬有機栽培素材を中心に、エコの観点から捨てずに使い切る料理や調味料作りにハマっています。
もっと読む

似たレシピ