おもてなし♪豚キムチポックムお豆腐添え

酸っぱくなった白菜キムチは「うまみ調味料」です。いつもなら一気に炒めるところ今回はやんわりお豆腐は横に添えて。見た目と味にコントラストを♪
このレシピの生い立ち
一昨年、昨年と冬に白菜キムチ漬け講習会をした際に「買ったキムチが好みの味でなかった時どうする?」話で盛り上がりました。もちろんチゲにしたりもしますがポックムだと一緒に炒めた物の旨味と更に味付けするのでハズレキムチがおいしく蘇る!という結論に。
おもてなし♪豚キムチポックムお豆腐添え
酸っぱくなった白菜キムチは「うまみ調味料」です。いつもなら一気に炒めるところ今回はやんわりお豆腐は横に添えて。見た目と味にコントラストを♪
このレシピの生い立ち
一昨年、昨年と冬に白菜キムチ漬け講習会をした際に「買ったキムチが好みの味でなかった時どうする?」話で盛り上がりました。もちろんチゲにしたりもしますがポックムだと一緒に炒めた物の旨味と更に味付けするのでハズレキムチがおいしく蘇る!という結論に。
作り方
- 1
小鍋に湯を沸かし、厚さ2cm位に切った豆腐をそっと入れる。蓋をして火を止めそのままおく。(5分位で豆腐の中心温度は75℃位。ちょうど炒めている間くらいで中まで温まる)
- 2
豚薄切り肉(部位はお好みで♡)と白菜キムチ、万能ネギは食べやすい長さ(4cm位)に切る。
- 3
しょう油、コチュジャン、おろしニンニク、韓国産粉唐辛子(辛いのOKなら細挽き、程良くなら粗挽き)を混ぜておく。
- 4
中火でフライパンを温め、ごま油で豚薄切り肉をさっと炒める。だいたい色が変わったらフライパンの片方に豚肉を寄せて、空いた所で白菜キムチを炒める。
- 5
キムチの水分がやや飛んだ所で全体に混ぜ、3で合わせておいた調味料も加えて炒める。
- 6
万能ネギも入れてひと混ぜしたら火を止めお皿に盛り、すりゴマをふる。
- 7
温めておいた豆腐のお湯を良く切り、ポックムに添える。
熱々のウチに召し上がれ!
コツ・ポイント
☆白菜キムチの熟成(発酵)具合によっては砂糖を少々加えると酸味が押さえられます。
☆お肉を召し上がらない方には「厚揚げ」を1cm厚に切ってどうぞ!
☆調味料は市販や手作りの「焼き肉のタレ」「めんつゆ」などでもOK
お子様がいる場合はこの方が食べやすいかもしれませんね♡
似たレシピ
-
-
フワっと食感よく【豚キムチチーズつくね】 フワっと食感よく【豚キムチチーズつくね】
豚ひき肉に、キムチ・豆腐,コチュジャンを加えたつくねバーグにチーズを乗せました。豆腐を加えてフワッと柔らかで、キムチの食感がよく、チーズのコクがよく合うつくねバーグです。 mieuxkanon -
-
-
お皿ごと蒸しちゃえ【豚キムチの蒸籠蒸し】 お皿ごと蒸しちゃえ【豚キムチの蒸籠蒸し】
味を絡めた豚肉・キムチ・玉ねぎをお皿に乗せて蒸籠で蒸した、簡単手軽で後片付けもとっても楽な『豚キムチの蒸籠蒸し』です。 mieuxkanon -
-
ふわシャキな【豚キムチつくね バーグ】 ふわシャキな【豚キムチつくね バーグ】
豆腐を加えたフワッと柔らかなつくねに、食感のいい白菜キムチをプラスした豚キムチつくねです。コチュジャンを加えたタレを絡めているのでご飯にもバッチリ合います。 mieuxkanon
その他のレシピ